(1) 3直線 $x+3y=5$, $2x-y=3$, $ax+y=0$ が三角形を作らないような $a$ の値を求める。 (2) 点 $(3, 1)$ を通り、円 $x^2 + y^2 = 5$ に接する接線の方程式を求める。 (3) 点 $(-1, 7)$ から円 $x^2 + y^2 = 25$ に引いた2本の接線の接点をA, Bとするとき、直線ABの方程式を求める。
2025/7/31
1. 問題の内容
(1) 3直線 , , が三角形を作らないような の値を求める。
(2) 点 を通り、円 に接する接線の方程式を求める。
(3) 点 から円 に引いた2本の接線の接点をA, Bとするとき、直線ABの方程式を求める。
2. 解き方の手順
(1) 3直線が三角形を作らない条件は、
(i) 3直線が平行。
(ii) 2直線が平行で、残りの1直線がそれらと交わる。
(iii) 3直線が1点で交わる。
まず、与えられた2直線 と の交点を求める。
連立方程式を解くと、
より、2式を足して、 となり、。
を に代入すると、 より、 となり、。
よって、交点は 。
(i) が と平行のとき、傾きが等しい。
より なので、傾きは 。
より なので、傾きは 。
よって、。
が と平行のとき、傾きが等しい。
より なので、傾きは 。
より なので、傾きは 。
よって、。
(iii) が を通るとき、
より、。
以上より、
(2) 接点を とすると、。
接線の方程式は 。
この直線が を通るので、。
を に代入すると、
のとき、
のとき、
よって、接線の方程式は または 。
(3) 接点を とすると、接線の方程式はそれぞれ , 。
点 はこれらの接線を通るので、, が成り立つ。
これは、直線 が点 と を通ることを意味する。
したがって、直線ABの方程式は 。
3. 最終的な答え
(1)
(2) ,
(3)