家から学校を経て図書館まで5kmの道のりがある。家から学校までは時速4km、学校から図書館までは時速3kmで進むと、合計で1時間30分(1.5時間)かかった。家から学校までの道のりと、学校から図書館までの道のりをそれぞれ求める。

代数学連立方程式文章問題距離速度時間
2025/7/31

1. 問題の内容

家から学校を経て図書館まで5kmの道のりがある。家から学校までは時速4km、学校から図書館までは時速3kmで進むと、合計で1時間30分(1.5時間)かかった。家から学校までの道のりと、学校から図書館までの道のりをそれぞれ求める。

2. 解き方の手順

家から学校までの道のりを xx km、学校から図書館までの道のりを yy kmとする。
問題文から以下の2つの式を立てることができる。
道のりの関係から:
x+y=5x + y = 5
時間の関係から:
x4+y3=32\frac{x}{4} + \frac{y}{3} = \frac{3}{2}
2番目の式を12倍して分母を払う:
3x+4y=183x + 4y = 18
1番目の式から、y=5xy = 5 - xを求め、これを2番目の式に代入する。
3x+4(5x)=183x + 4(5 - x) = 18
3x+204x=183x + 20 - 4x = 18
x=2-x = -2
x=2x = 2
x=2x = 2y=5xy = 5 - xに代入する。
y=52=3y = 5 - 2 = 3
よって、家から学校までの道のりは2km、学校から図書館までの道のりは3kmである。

3. 最終的な答え

家から学校までの道のり:2km
学校から図書館までの道のり:3km

「代数学」の関連問題

2次関数 $y = -2x^2 + 3x - 5$ のグラフと $x$ 軸の共有点の個数を求める問題です。

二次関数判別式グラフ共有点
2025/7/31

2次関数 $y = x^2 + 6x + 9$ のグラフと $x$ 軸の共有点の個数を求める問題です。

二次関数判別式グラフ共有点
2025/7/31

2次方程式 $3x^2 - 5x + 1 = 0$ の実数解の個数を求めます。

二次方程式判別式実数解
2025/7/31

$x+y+z+w=7$ を満たす自然数の組 $(x, y, z, w)$ は全部で何組あるか。

方程式組み合わせ非負整数解数え上げ
2025/7/31

2次方程式 $x^2 - 4x + k = 0$ がちょうど1つだけ実数解を持つような $k$ の値を求めよ。

二次方程式判別式解の個数
2025/7/31

$x$ の2次方程式 $2x^2 - 8x + m = 0$ が重解をもつような定数 $m$ の値と、そのときの重解 $x$ を求め、選択肢から選ぶ問題です。

二次方程式判別式重解
2025/7/31

2次方程式 $5x^2 + 3x + 2 = 0$ の実数解の個数を求める問題です。

二次方程式判別式実数解
2025/7/31

与えられた2次方程式 $9x^2 + 6x + 1 = 0$ の実数解の個数を求める問題です。

二次方程式判別式実数解
2025/7/31

40人のクラスで、文化系のクラブに所属している生徒が12人、そのうち運動系のクラブにも所属している生徒が6人いる。文化系、運動系のいずれにも所属していない生徒が10人いるとき、運動系のクラブに所属して...

集合場合の数重複組み合わせ
2025/7/31

2次方程式 $x^2 + 7ax - 3a^2 + 5 = 0$ が $x = -1$ を解に持つような定数 $a$ の値を求め、そのときの他の解を求める問題です。ただし、$a$の値が複数ある場合は、...

二次方程式解の公式因数分解方程式
2025/7/31