与えられた10個の比例式について、それぞれの式に含まれる変数($x$, $y$, $n$, $a$)の値を求める問題です。

算数比例式方程式一次方程式
2025/8/2

1. 問題の内容

与えられた10個の比例式について、それぞれの式に含まれる変数(xx, yy, nn, aa)の値を求める問題です。

2. 解き方の手順

比例式 a:b=c:da:b = c:d は、ad=bcad = bc という関係が成り立ちます。これを利用して、各比例式を変数を含む一次方程式に変形し、解を求めます。
(1) 5:6=(x+4):65:6 = (x+4):6
56=6(x+4)5 \cdot 6 = 6 \cdot (x+4)
30=6x+2430 = 6x + 24
6x=66x = 6
x=1x = 1
(2) 1:2=(7x):81:2 = (7-x):8
18=2(7x)1 \cdot 8 = 2 \cdot (7-x)
8=142x8 = 14 - 2x
2x=62x = 6
x=3x = 3
(3) (6x):5=5:6(6-x):5 = 5:6
(6x)6=55(6-x) \cdot 6 = 5 \cdot 5
366x=2536 - 6x = 25
6x=116x = 11
x=116x = \frac{11}{6}
(4) 1:2=4:(x7)1:2 = 4:(x-7)
1(x7)=241 \cdot (x-7) = 2 \cdot 4
x7=8x-7 = 8
x=15x = 15
(5) 3:(n+1)=1:23:(n+1) = 1:2
32=1(n+1)3 \cdot 2 = 1 \cdot (n+1)
6=n+16 = n+1
n=5n = 5
(6) 2:1=(5+x):42:1 = (5+x):4
24=1(5+x)2 \cdot 4 = 1 \cdot (5+x)
8=5+x8 = 5 + x
x=3x = 3
(7) 2:3=5:(y2)2:3 = 5:(y-2)
2(y2)=352 \cdot (y-2) = 3 \cdot 5
2y4=152y - 4 = 15
2y=192y = 19
y=192y = \frac{19}{2}
(8) 2:3=2:(x4)2:3 = 2:(x-4)
2(x4)=322 \cdot (x-4) = 3 \cdot 2
2x8=62x - 8 = 6
2x=142x = 14
x=7x = 7
(9) 7:8=1:(8a)7:8 = 1:(8-a)
7(8a)=817 \cdot (8-a) = 8 \cdot 1
567a=856 - 7a = 8
7a=487a = 48
a=487a = \frac{48}{7}
(10) 3:4=(6x):73:4 = (6-x):7
37=4(6x)3 \cdot 7 = 4 \cdot (6-x)
21=244x21 = 24 - 4x
4x=34x = 3
x=34x = \frac{3}{4}

3. 最終的な答え

(1) x=1x=1
(2) x=3x=3
(3) x=116x=\frac{11}{6}
(4) x=15x=15
(5) n=5n=5
(6) x=3x=3
(7) y=192y=\frac{19}{2}
(8) x=7x=7
(9) a=487a=\frac{48}{7}
(10) x=34x=\frac{3}{4}

「算数」の関連問題

$\sqrt{12} \times (-\sqrt{8})$ を計算する問題です。

平方根計算
2025/8/2

$\sqrt{18} - 5\sqrt{2}$ を計算し、答えを求める問題です。

平方根根号計算数の計算
2025/8/2

問題文は、ある学校に生徒10が転入してきた後のテストの結果について述べています。 (3)では、生徒10を含めた10人の生徒の英語と数学の得点に関する情報が与えられており、英語の平均点Cと生徒10の数学...

平均点数計算データ分析
2025/8/2

与えられた式 $3\sqrt{2} - \frac{7}{\sqrt{2}}$ を計算し、簡略化します。

平方根計算有理化式の簡略化
2025/8/2

生徒10人が転入してきた後の、英語と数学のテスト結果に関する問題です。10人の生徒の英語の平均点Cと、生徒10の数学の点数Dを求めます。また、生徒10が転入した後、1人の生徒が転出し、残った9人の生徒...

平均合計算数
2025/8/2

与えられた10個の比例式について、$x$または$m$または$n$の値を求めます。

比例式方程式
2025/8/2

以下の4つの計算問題を解きます。 (1) $15 - 6 - (-4)$ (2) $-3 - (-12) + (-28)$ (3) $-7 + (-10) - (-15) - 8$ (4) $2.4 ...

四則演算負の数加減算
2025/8/2

次の4つの計算問題を解く。 (1) $4 + (-5) \times 2$ (2) $6 - 24 \div (-4)$ (3) $-2 \times 4 - (-9)$ (4) $3 \times ...

四則演算計算
2025/8/2

画像に写っている問題のうち、以下の2つの問いに答えます。 (1) 絶対値が5より小さい整数をすべて答えなさい。 (2) 絶対値が3以下の整数をすべて答えなさい。

絶対値整数
2025/8/2

与えられた分数の足し算と引き算を計算する問題です。 計算式は、$1 - \frac{1}{6} + \frac{1}{3} - \frac{1}{2}$ です。

分数四則演算通分約分
2025/8/2