1. 問題の内容
与えられた5つの主加法標準形の論理式を、カルノー図を用いてそれぞれ簡略化する。
2. 解き方の手順
カルノー図を用いて論理式を簡略化する一般的な手順は以下の通りです。
1. 変数の数に対応したカルノー図を作成する。
2. 与えられた論理式に対応するカルノー図のセルを1で埋める。
3. カルノー図上で隣接する1のグループを可能な限り大きく、そして少なくなるように囲む。グループは2のべき乗(1, 2, 4, 8, ...)のセル数で構成される必要がある。グループは、水平方向、垂直方向にのみ隣接できる。斜め方向は不可。
4. 各グループに対応する論理積項を求める。グループ内で値が変わらない変数を項に含める。値が変わる変数は無視する。
5. 各グループから得られた論理積項を論理和で結合する。
以下に、各問題の解法を示します。
1. $Z = \overline{A} \overline{B} C + \overline{A} B C + A \overline{B} C + A B C$
カルノー図より、
2. $Z = A B \overline{C} + A B C + \overline{A} B \overline{C} + \overline{A} B C + A \overline{B} C$
カルノー図より、
簡略化すると、となります。
また
3. $Z = \overline{A} \overline{B} \overline{C} + \overline{A} \overline{B} C + \overline{A} B \overline{C} + A \overline{B} \overline{C} + A \overline{B} C + A B \overline{C}$
カルノー図より、
4. $Z = \overline{A} \overline{B} C \overline{D} + \overline{A} B C D + A \overline{B} C \overline{D} + A \overline{B} C D + A B C \overline{D} + \overline{A} B C \overline{D}$
カルノー図より、
5. $Z = \overline{A} \overline{B} \overline{C} \overline{D} + \overline{A} B \overline{C} \overline{D} + A \overline{B} C D + A \overline{B} C \overline{D} + A B C D + A B C \overline{D} + \overline{A} B C D + \overline{A} B C \overline{D}$
カルノー図より、