直径 $d_a = 330 \text{ mm}$ の円管aと直径 $d_b = 150 \text{ mm}$ の円管bが接続されている。円管aの圧力は $p_a = 7.3 \times 10^5 \text{ Pa}$ で、円管bの流速は $u_b = 4 \text{ m/s}$ である。水の密度は $\rho = 1000 \text{ kg/m}^3$ とする。以下の問いに答えよ。 (1) 連続の式を文字式で示せ。 (2) ベルヌーイの定理の式を文字式で示せ。 (3) 流量と質量流量を求めよ。 (4) 円管aの流速 $u_a$ を求めよ。 (5) 円管bの圧力 $p_b$ を求めよ。
2025/8/4
1. 問題の内容
直径 の円管aと直径 の円管bが接続されている。円管aの圧力は で、円管bの流速は である。水の密度は とする。以下の問いに答えよ。
(1) 連続の式を文字式で示せ。
(2) ベルヌーイの定理の式を文字式で示せ。
(3) 流量と質量流量を求めよ。
(4) 円管aの流速 を求めよ。
(5) 円管bの圧力 を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 連続の式
連続の式は、非圧縮性流体の場合、以下のようになる。
ここで、とはそれぞれ円管aとbの断面積である。断面積は直径を使って と表せるので、連続の式は以下のようになる。
(2) ベルヌーイの定理
ベルヌーイの定理は、水平な配管の場合、以下のようになる。
(3) 流量と質量流量
流量 は断面積と流速の積で表される。円管bの流量 は以下のようになる。
質量流量 は流量と密度の積で表される。円管bの質量流量 は以下のようになる。
(4) 円管aの流速
連続の式より、円管aの流速 は以下のようになる。
(5) 円管bの圧力
ベルヌーイの定理より、円管bの圧力 は以下のようになる。
3. 最終的な答え
(1) 連続の式:
(2) ベルヌーイの定理:
(3) 流量 :
質量流量 :
(4) 円管aの流速 :
(5) 円管bの圧力 :
流量:
質量流量:
円管aの流速:
円管bの圧力: