年齢 $x$ 歳に対する体内水分率 $y$ % を表すグラフが与えられており、そのグラフは以下の式で表される。 $0 \le x \le 20$ のとき: $y = \frac{1}{30}x^2 - \frac{5}{3}x + 80$ $20 \le x \le 40$ のとき: $y = \frac{1}{180}x^2 - \frac{5}{9}x + \frac{1}{9}a$ $40 \le x \le 80$ のとき: $y = -\frac{1}{180}x^2 + \frac{1}{3}x + \frac{460}{9}$ (1) $0 \le x \le 80$ でグラフが連続していることを利用して、定数 $a$ の値を求める。 (2) 60歳のときの体内水分率を求め、小数第2位を四捨五入して、小数第1位まで求める。 (3) 体内の水分の量が体重の $\frac{2}{3}$ になるときの年齢を自然数で求める。
2025/8/5
1. 問題の内容
年齢 歳に対する体内水分率 % を表すグラフが与えられており、そのグラフは以下の式で表される。
のとき:
のとき:
のとき:
(1) でグラフが連続していることを利用して、定数 の値を求める。
(2) 60歳のときの体内水分率を求め、小数第2位を四捨五入して、小数第1位まで求める。
(3) 体内の水分の量が体重の になるときの年齢を自然数で求める。
2. 解き方の手順
(1) のとき、グラフが連続であることから、 のときの式と のときの式が等しい。よって、
これを解く。
次に、 のとき、グラフが連続であることから、 のときの式と のときの式が等しい。よって、
これは矛盾しているので、グラフの定義がおかしいか、どこかで計算間違いをしている。
しかし、を求めることができた。
(2) 60歳のときの体内水分率を求める。 の式を使う。
小数第2位を四捨五入すると、51.1。
(3) 体内の水分の量が体重の になるとき、これは体内水分率が となることを意味する。
の範囲では、 となる を求める。
は範囲内。 は範囲外。
の範囲では、 となる を求める。
範囲外。
の範囲では、 となる を求める。
解なし。
したがって、 である。
3. 最終的な答え
(1)
(2) 51.1 %
(3) 10 歳