与えられた3つの問題は以下の通りです。 * 2次方程式 $x^2 + 3x + 5 = 0$ の実数解の個数を求める。 * 2次関数 $y = x^2 - 6x + 3$ のグラフと $x$ 軸の共有点の個数を求める。 * 次の3つの2次不等式を解き、選択肢の中から正しいものを選択する。 * $x^2 + x - 6 < 0$ * $x^2 - 2x - 2 \geq 0$ * $x^2 - 10x + 25 \leq 0$

代数学二次方程式二次関数二次不等式判別式解の公式因数分解
2025/8/6

1. 問題の内容

与えられた3つの問題は以下の通りです。
* 2次方程式 x2+3x+5=0x^2 + 3x + 5 = 0 の実数解の個数を求める。
* 2次関数 y=x26x+3y = x^2 - 6x + 3 のグラフと xx 軸の共有点の個数を求める。
* 次の3つの2次不等式を解き、選択肢の中から正しいものを選択する。
* x2+x6<0x^2 + x - 6 < 0
* x22x20x^2 - 2x - 2 \geq 0
* x210x+250x^2 - 10x + 25 \leq 0

2. 解き方の手順

* **2次方程式 x2+3x+5=0x^2 + 3x + 5 = 0 の実数解の個数**
判別式 D=b24acD = b^2 - 4ac を計算します。
D=324(1)(5)=920=11D = 3^2 - 4(1)(5) = 9 - 20 = -11
D<0D < 0 なので、実数解は0個です。
* **2次関数 y=x26x+3y = x^2 - 6x + 3 のグラフと xx 軸の共有点の個数**
判別式 D=b24acD = b^2 - 4ac を計算します。
D=(6)24(1)(3)=3612=24D = (-6)^2 - 4(1)(3) = 36 - 12 = 24
D>0D > 0 なので、共有点は2個です。
* **2次不等式 x2+x6<0x^2 + x - 6 < 0**
因数分解すると、 (x+3)(x2)<0(x + 3)(x - 2) < 0
3<x<2-3 < x < 2
選択肢②が該当します。
* **2次不等式 x22x20x^2 - 2x - 2 \geq 0**
解の公式を使って、x=b±b24ac2ax = \frac{-b \pm \sqrt{b^2 - 4ac}}{2a} を計算します。
x=2±(2)24(1)(2)2(1)=2±4+82=2±122=2±232=1±3x = \frac{2 \pm \sqrt{(-2)^2 - 4(1)(-2)}}{2(1)} = \frac{2 \pm \sqrt{4 + 8}}{2} = \frac{2 \pm \sqrt{12}}{2} = \frac{2 \pm 2\sqrt{3}}{2} = 1 \pm \sqrt{3}
よって、x13,1+3xx \leq 1 - \sqrt{3}, 1 + \sqrt{3} \leq x
選択肢①が該当します。
* **2次不等式 x210x+250x^2 - 10x + 25 \leq 0**
因数分解すると、 (x5)20(x - 5)^2 \leq 0
(x5)2(x - 5)^2 は常に0以上なので、(x5)2=0(x - 5)^2 = 0 となる x=5x = 5 のみが解となります。
選択肢③が該当します。

3. 最終的な答え

* 2次方程式 x2+3x+5=0x^2 + 3x + 5 = 0 の実数解の個数は 0 個。
* 2次関数 y=x26x+3y = x^2 - 6x + 3 のグラフと xx 軸の共有点の個数は 2 個。
* 2次不等式 x2+x6<0x^2 + x - 6 < 0 の解は ②。
* 2次不等式 x22x20x^2 - 2x - 2 \geq 0 の解は ①。
* 2次不等式 x210x+250x^2 - 10x + 25 \leq 0 の解は ③。

「代数学」の関連問題

与えられた行列Aに対して、変換行列PとP^(-1)を求め、Aを対角化する問題です。ここでは、(3)の行列 $A = \begin{pmatrix} 3 & -1 & 0 \\ 2 & 0 & 0 \\...

線形代数行列固有値固有ベクトル対角化変換行列
2025/8/6

問題は2つの部分から構成されています。 (1) 複素数 $\alpha = p + qi$ (ここで $p, q$ は実数で $q > 0$) と $\alpha^2$ が互いに共役な複素数のとき、$...

複素数複素共役二次方程式三次方程式解の公式
2025/8/6

1次関数 $y = \frac{1}{3}x + 10$ のグラフの傾きを求める問題です。また、1次関数 $y=ax+b$ の変化の割合を求める問題があります。

一次関数傾き変化の割合
2025/8/6

一次関数 $y = 3x - 7$ において、$x$ の値が8増加するとき、$y$ の値はいくら増加するかを求める問題です。

一次関数傾き変化の割合
2025/8/6

$y$ は $x$ の関数であり、$x$ と $y$ の関係式は $y = -5x$ で与えられています。$x = 2$ のときの $y$ の値を求めよ。

一次関数代入
2025/8/6

(10) 2次方程式 $x^2 - 11x + 24 = 0$ を解け。 (11) 2次方程式 $x^2 - 5x + 3 = 0$ を解け。

二次方程式因数分解解の公式
2025/8/6

1次方程式 $6x - 5 = 3x + 4$ を解く問題です。

一次方程式方程式
2025/8/6

与えられた2次関数に関する様々な問題に答える問題です。具体的には、放物線の向き、軸、頂点の座標、平行移動、最小値・最大値を求める問題が含まれています。

二次関数放物線頂点平行移動最大値最小値2次方程式
2025/8/6

## 数列の一般項を求める問題

数列漸化式一般項特性方程式等比数列部分分数分解
2025/8/6

Aさんは家から駅へ向かう途中で忘れ物に気づき、家に戻ってから再び駅へ向かいました。Aさんの移動に関する情報とグラフが与えられています。これらの情報をもとに、Aさんの歩く速さ、グラフの作成、関数の式、時...

一次関数速さグラフ文章問題
2025/8/6