三角比に関する問題。直角三角形の辺の長さから三角比の値を求めたり、三角比の値から角度を求めたり、三角比の値から他の三角比の値を求める問題。

幾何学三角比直角三角形sincostan三平方の定理三角関数の相互関係
2025/8/6

1. 問題の内容

三角比に関する問題。直角三角形の辺の長さから三角比の値を求めたり、三角比の値から角度を求めたり、三角比の値から他の三角比の値を求める問題。

2. 解き方の手順

[1]
直角三角形ABCにおいて、∠ABC = θとする。
まず、ACの長さを求める。三平方の定理より、
AC=(5)222=54=1AC = \sqrt{(\sqrt{5})^2 - 2^2} = \sqrt{5 - 4} = 1
よって、
sinθ=ACAB=13sinθ = \frac{AC}{AB} = \frac{1}{3}
cosθ=BCAB=23cosθ = \frac{BC}{AB} = \frac{2}{3}
tanθ=ACBC=12tanθ = \frac{AC}{BC} = \frac{1}{2}
[2]
(1) sin30°=12sin30° = \frac{1}{2}
(2) cos90°=0cos90° = 0
[3]
(1) cosθ=23cosθ = \frac{\sqrt{2}}{3} のとき、sin2θ+cos2θ=1sin^2θ + cos^2θ = 1 より
sin2θ=1cos2θ=1(23)2=129=79sin^2θ = 1 - cos^2θ = 1 - (\frac{\sqrt{2}}{3})^2 = 1 - \frac{2}{9} = \frac{7}{9}
sinθ=79=73sinθ = \sqrt{\frac{7}{9}} = \frac{\sqrt{7}}{3}
tanθ=sinθcosθ=7323=72=142tanθ = \frac{sinθ}{cosθ} = \frac{\frac{\sqrt{7}}{3}}{\frac{\sqrt{2}}{3}} = \frac{\sqrt{7}}{\sqrt{2}} = \frac{\sqrt{14}}{2}
(2) tanθ=75tanθ = \frac{\sqrt{7}}{5} のとき、cosθ=552+(7)2=525+7=532=542=528cosθ = \frac{5}{\sqrt{5^2 + (\sqrt{7})^2}} = \frac{5}{\sqrt{25 + 7}} = \frac{5}{\sqrt{32}} = \frac{5}{4\sqrt{2}} = \frac{5\sqrt{2}}{8}
[4]
(1) cosθ=12cosθ = \frac{1}{2} のとき、θ = 60°
(2) tanθ=1tanθ = -1 のとき、θ = 135°

3. 最終的な答え

[1]
sinθ=13sinθ = \frac{1}{3}
cosθ=23cosθ = \frac{2}{3}
tanθ=12tanθ = \frac{1}{2}
[2]
(1) sin30°=12sin30° = \frac{1}{2}
(2) cos90°=0cos90° = 0
[3]
(1) sinθ=73sinθ = \frac{\sqrt{7}}{3} tanθ=142tanθ = \frac{\sqrt{14}}{2}
(2) cosθ=528cosθ = \frac{5\sqrt{2}}{8}
[4]
(1) θ = 60°
(2) θ = 135°

「幾何学」の関連問題

座標平面上に点Aと点Bが与えられています。点Aと点Bの座標をそれぞれ求めます。

座標平面座標点の座標
2025/8/7

座標空間に3点A(4,0,0), B(0,4,0), C(0,0,4)が与えられている。 (1) 線分BCの中点と原点Oの距離、および三角形ABCの面積を求める。 (2) 原点Oから平面ABCに下ろし...

空間ベクトル平面の方程式面積座標空間
2025/8/7

グラフ上に点Aと点Bがプロットされています。点Aと点Bの間の距離を求めます。

距離座標グラフ2点間の距離
2025/8/7

図の点Aの座標を求めよ。

座標平面座標
2025/8/7

画像に表示されたグラフ上の点Aの座標を求める問題です。

座標グラフ
2025/8/7

Oを原点とする座標平面上に2点A(4, -3), B(m, n)がある。m, nは正の実数であり、$\overrightarrow{OA}$と$\overrightarrow{OB}$のなす角が45°...

ベクトル面積直線の方程式三角比
2025/8/7

座標平面上に点$A(4, -\frac{4}{3})$と点$B(m, n)$がある。ただし、$m, n$は正の実数であり、$\vec{OA}$と$\vec{OB}$のなす角が45度であり、$\tria...

ベクトル面積内積直交座標系直線の方程式
2025/8/7

Oを原点とする座標平面上に2点 A(4, -4/3), B(m, n) がある。ただし、m, n は正の実数とする。$\overrightarrow{OA}$ と $\overrightarrow{O...

ベクトル面積直線の方程式内積
2025/8/7

座標平面上に点 $A(4, -\frac{4}{3})$ と点 $B(m, n)$ がある。ただし、$m, n$ は正の実数である。$\vec{OA}$ と $\vec{OB}$ のなす角が $45^...

ベクトル面積直線の方程式内積座標平面三角関数
2025/8/7

底面の直径と高さがともに6cmの円柱にちょうど入る球の体積と表面積を求める問題です。

体積表面積円柱半径
2025/8/7