与えられた連立方程式を解き、$x$と$y$の値を求める問題です。 連立方程式は以下の通りです。 $\begin{cases} -y + 2(x-5) = -24 \quad ...(1) \\ 4(x+10) + 1 = 3y + 11 \quad ...(2) \end{cases}$

代数学連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/7

1. 問題の内容

与えられた連立方程式を解き、xxyyの値を求める問題です。
連立方程式は以下の通りです。
$\begin{cases}
-y + 2(x-5) = -24 \quad ...(1) \\
4(x+10) + 1 = 3y + 11 \quad ...(2)
\end{cases}$

2. 解き方の手順

まず、それぞれの式を整理します。
式(1)を整理します。
y+2x10=24-y + 2x - 10 = -24
2xy=24+102x - y = -24 + 10
2xy=14...(1)2x - y = -14 \quad ...(1)'
式(2)を整理します。
4x+40+1=3y+114x + 40 + 1 = 3y + 11
4x+41=3y+114x + 41 = 3y + 11
4x3y=11414x - 3y = 11 - 41
4x3y=30...(2)4x - 3y = -30 \quad ...(2)'
次に、式(1)'を3倍します。
3(2xy)=3(14)3(2x - y) = 3(-14)
6x3y=42...(3)6x - 3y = -42 \quad ...(3)
式(3)から式(2)'を引きます。
(6x3y)(4x3y)=42(30)(6x - 3y) - (4x - 3y) = -42 - (-30)
6x3y4x+3y=42+306x - 3y - 4x + 3y = -42 + 30
2x=122x = -12
x=6x = -6
x=6x = -6を式(1)'に代入します。
2(6)y=142(-6) - y = -14
12y=14-12 - y = -14
y=14+12-y = -14 + 12
y=2-y = -2
y=2y = 2

3. 最終的な答え

x=6x = -6
y=2y = 2

「代数学」の関連問題

不等式 $|2x - 3| \le a$ を満たす整数 $x$ がちょうど6個存在するような $a$ の範囲を求める問題です。

不等式絶対値整数解
2025/8/8

複素数 $\omega = \frac{-1 + \sqrt{3}i}{2}$ について、以下の問いに答える問題です。 (1) $\omega^2 + \omega^4$ と $\omega^5 + ...

複素数代数ド・モアブルの定理
2025/8/8

多項式 $x^2y + xz^2 - 3y^4$ について、$y$に着目したときの定数項と次数を求める問題です。

多項式次数定数項多項式の整理
2025/8/8

多項式 $a^3b + c^2a - ab^2c - bc$ について、$b$ と $c$ に着目したときの定数項と次数を求める問題です。定数項がない場合は「なし」と答えます。

多項式次数定数項因数分解
2025/8/8

単項式 $-a^3bc^2$ について、$c$に着目したときの係数と次数を求める問題です。

単項式係数次数多項式
2025/8/8

与えられた多項式 $a^3 - b^3c - a^2b^2$ を、$b$に着目したときの定数項と次数を求める問題です。

多項式次数定数項因数分解
2025/8/8

この問題は、不等式 $|x|+|x-1|<x+4$ を解くものです。場合分けをして解き、それぞれの範囲での解を求めた後、それらを統合します。

不等式絶対値場合分け
2025/8/8

与えられた多項式 $-2ab^3 -4a^4 + 3ca^2 + 9b^3c$ について、$b$ と $c$ に着目したときの定数項と次数を求める問題です。

多項式次数定数項代数
2025/8/8

与えられた多項式 $ -3a^2b + 5ca^3 - b + 7 $ について、$a$ と $b$ に着目したときの定数項と次数を求める問題です。

多項式次数定数項
2025/8/8

与えられた多項式 $a^3 - b^3c - a^2b^2$ を、$b$ に着目したときの定数項と次数を求める問題です。

多項式次数定数項式変形
2025/8/8