1. 問題の内容
以下の3つの関数のグラフを描く問題です。
(1)
(2)
(3)
2. 解き方の手順
(1) は一次関数です。
傾きは1、y切片は-3です。
x切片を求めるには、 とおいて、 より となります。
したがって、(0, -3)と(3, 0)を通る直線を引きます。
(2) は一次関数です。
傾きは-2、y切片は1です。
x切片を求めるには、 とおいて、 より となります。
したがって、(0, 1)と(1/2, 0)を通る直線を引きます。
(3) は二次関数です。
これは原点を頂点とする下に凸の放物線を、x軸に関して反転させたものです。
係数が-2なので、下に凸の放物線 より、変化の割合が大きくなります。
xの値が1のとき、 なので、(1, -2)を通ります。
xの値が-1のとき、 なので、(-1, -2)を通ります。
xの値が2のとき、 なので、(2, -8)を通ります。
xの値が-2のとき、 なので、(-2, -8)を通ります。
3. 最終的な答え
3つの関数のグラフは、上記の手順で描画できます。具体的なグラフの画像はここでは生成できません。