C点を支点とする軽い棒でつくられたてこがある。A点に質量10kgの石が乗っている。B点に力を加えてつりあわせるには、どのような力を加えればよいか。B点に加える力の大きさと向きを求めよ。重力加速度は$g = 9.8 m/s^2$とする。有効数字は2桁で答える。
2025/3/11
1. 問題の内容
C点を支点とする軽い棒でつくられたてこがある。A点に質量10kgの石が乗っている。B点に力を加えてつりあわせるには、どのような力を加えればよいか。B点に加える力の大きさと向きを求めよ。重力加速度はとする。有効数字は2桁で答える。
2. 解き方の手順
まず、A点にかかる重力を計算する。重力は質量×重力加速度で計算される。
次に、C点を支点としたときの力のモーメントを考える。つりあうためには、A点によるモーメントとB点によるモーメントが等しく、逆向きである必要がある。
A点によるモーメントは、A点にかかる力×A点から支点までの距離で計算される。
B点にかかる力をとすると、B点によるモーメントは、B点にかかる力×B点から支点までの距離で計算される。
つりあうためには、である必要があるので、
よって、B点に加える力の大きさは49Nである。
また、A点には下向きに重力がかかっているので、B点には上向きに力を加える必要がある。
3. 最終的な答え
上向きに49Nの力