1. 問題の内容
与えられた対応表から、との関係を、をの式で表す問題です。
2. 解き方の手順
与えられた対応表は次の通りです。
| x | -3 | -2 | -1 | 0 | 1 |
|---|----|----|----|---|---|
| y | 10 | 7 | 4 | 1 | -2 |
の値が1増えるごとに、の値が3ずつ減っていることから、はの一次関数で表されると予想できます。
一次関数は、の形で表されます。ここで、は傾き、は切片です。
傾きは、が1増えるときのの増減で計算できます。
あるいは、
よって、となります。
次に、切片を求めます。
のとき、なので、これを代入して計算します。
したがって、となります。