A商店とB商店で原価が同じ商品を仕入れました。A商店は原価の4割増し、B商店は原価の2割5分増しの定価をつけました。A商店は120個、B商店は160個売れ、売り上げの差は6400円でした。A商店での商品の定価を求める問題です。
2025/4/6
1. 問題の内容
A商店とB商店で原価が同じ商品を仕入れました。A商店は原価の4割増し、B商店は原価の2割5分増しの定価をつけました。A商店は120個、B商店は160個売れ、売り上げの差は6400円でした。A商店での商品の定価を求める問題です。
2. 解き方の手順
原価を 円とします。
A商店の定価は、原価の4割増しなので、 円です。
B商店の定価は、原価の2割5分増しなので、 円です。
A商店の売り上げは、 円です。
B商店の売り上げは、 円です。
売り上げの差は6400円なので、
原価は200円です。
A商店の定価は、 円です。
3. 最終的な答え
280 円