次の方程式を解く。 (1) $x^4 - 7x^2 + 12 = 0$ (2) $x^3 - 6x^2 + 11x - 6 = 0$ (3) $x^3 - x + 6 = 0$

代数学方程式多項式因数分解複素数
2025/8/14

1. 問題の内容

次の方程式を解く。
(1) x47x2+12=0x^4 - 7x^2 + 12 = 0
(2) x36x2+11x6=0x^3 - 6x^2 + 11x - 6 = 0
(3) x3x+6=0x^3 - x + 6 = 0

2. 解き方の手順

(1) x47x2+12=0x^4 - 7x^2 + 12 = 0
x2=tx^2 = t とおく。
t27t+12=0t^2 - 7t + 12 = 0
(t3)(t4)=0(t-3)(t-4) = 0
t=3,4t = 3, 4
x2=3,4x^2 = 3, 4
x=±3,±2x = \pm \sqrt{3}, \pm 2
(2) x36x2+11x6=0x^3 - 6x^2 + 11x - 6 = 0
P(x)=x36x2+11x6P(x) = x^3 - 6x^2 + 11x - 6とおくと、P(1)=16+116=0P(1) = 1 - 6 + 11 - 6 = 0だから、x1x-1を因数に持つ。
x36x2+11x6=(x1)(x25x+6)=(x1)(x2)(x3)=0x^3 - 6x^2 + 11x - 6 = (x-1)(x^2 - 5x + 6) = (x-1)(x-2)(x-3) = 0
x=1,2,3x = 1, 2, 3
(3) x3x+6=0x^3 - x + 6 = 0
P(x)=x3x+6P(x) = x^3 - x + 6とおくと、P(2)=8+2+6=0P(-2) = -8 + 2 + 6 = 0だから、x+2x+2を因数に持つ。
x3x+6=(x+2)(x22x+3)=0x^3 - x + 6 = (x+2)(x^2 - 2x + 3) = 0
x+2=0x+2 = 0 または x22x+3=0x^2 - 2x + 3 = 0
x=2x = -2
x22x+3=0x^2 - 2x + 3 = 0を解くと、x=2±4122=2±82=1±i2x = \frac{2 \pm \sqrt{4 - 12}}{2} = \frac{2 \pm \sqrt{-8}}{2} = 1 \pm i\sqrt{2}

3. 最終的な答え

(1) x=±3,±2x = \pm \sqrt{3}, \pm 2
(2) x=1,2,3x = 1, 2, 3
(3) x=2,1±i2x = -2, 1 \pm i\sqrt{2}

「代数学」の関連問題

$\sqrt{\frac{2g^2l^2}{v^2 + 2mgl}}$ と同じものを、選択肢 (1)~(4) の中からすべて選ぶ問題です。

式変形平方根分数式
2025/8/14

$\sqrt{2a^3}$ と同値なものを選択肢①~④の中からすべて選ぶ問題です。

根号式の変形平方根
2025/8/14

2次方程式 $x^2 - 8x + 25 = 0$ の虚数解のうち、虚部が正であるものを $\alpha$ とする。$\alpha$ の絶対値 $|\alpha|$、$\alpha$ の偏角 $\th...

複素数二次方程式絶対値偏角
2025/8/14

$x = \frac{\sqrt{5} + \sqrt{2}}{2}$ , $y = \frac{\sqrt{5} - \sqrt{2}}{2}$ のとき、$x^2 - 4xy + y^2$ の値を求...

式の計算平方根有理化式の値
2025/8/14

点P$(x, y)$が$|x| \le 1$, $|y| \le 1$を満たしながら動くとき、点R$(x+y, xy)$が動く領域を図示せよ。

領域不等式二次関数最大値最小値
2025/8/14

与えられた連立一次方程式を解き、$a$の値を求めます。 方程式は以下の通りです。 $b = -1$ $2a + b = 0$

連立一次方程式代入法方程式
2025/8/14

$\sin \theta + \cos \theta = \frac{1}{3}$ のとき、以下の値を求めよ。 (1) $\sin \theta \cos \theta$ (2) $\sin^3 \t...

三角関数恒等式式の計算因数分解
2025/8/14

与えられた連立方程式を解く問題です。 (1) $\frac{x+y}{3} = \frac{x+1}{2} = 4$ (2) $2x+3y = y-2x = -9x-2y-3$

連立方程式一次方程式
2025/8/14

一次方程式 $0 = \frac{2}{3}x - 1$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。途中式に $-\frac{2}{3}x = -1$ があります。

一次方程式方程式解法
2025/8/14

項数 $m$ の2つの等差数列 $\{a_n\}$ と $\{b_n\}$ があります。 $\{a_n\} = 1, 2, 3, 4, \dots, m-2, m-1, m$ $\{b_n\} = m...

数列最大値等差数列和の公式平方完成
2025/8/14