複素数の計算問題です。$\left( \frac{1+i}{1-\sqrt{3}i} \right)^6$ を計算します。

代数学複素数複素数の計算ド・モアブルの定理極形式
2025/3/14

1. 問題の内容

複素数の計算問題です。(1+i13i)6\left( \frac{1+i}{1-\sqrt{3}i} \right)^6 を計算します。

2. 解き方の手順

まずは、1+i13i\frac{1+i}{1-\sqrt{3}i}を計算します。分母を実数化するために、分母の共役複素数である1+3i1+\sqrt{3}iを分母分子にかけます。
1+i13i=(1+i)(1+3i)(13i)(1+3i)\frac{1+i}{1-\sqrt{3}i} = \frac{(1+i)(1+\sqrt{3}i)}{(1-\sqrt{3}i)(1+\sqrt{3}i)}
=1+3i+i+3i212(3i)2=1+3i+i31+3= \frac{1+\sqrt{3}i+i+\sqrt{3}i^2}{1^2 - (\sqrt{3}i)^2} = \frac{1+\sqrt{3}i+i-\sqrt{3}}{1+3}
=(13)+(3+1)i4=134+3+14i= \frac{(1-\sqrt{3})+(\sqrt{3}+1)i}{4} = \frac{1-\sqrt{3}}{4} + \frac{\sqrt{3}+1}{4}i
次に、134+3+14i\frac{1-\sqrt{3}}{4} + \frac{\sqrt{3}+1}{4}i を極形式に変換します。
r=(134)2+(3+14)2=123+316+3+23+116=816=12=12r = \sqrt{\left(\frac{1-\sqrt{3}}{4}\right)^2 + \left(\frac{\sqrt{3}+1}{4}\right)^2} = \sqrt{\frac{1-2\sqrt{3}+3}{16} + \frac{3+2\sqrt{3}+1}{16}} = \sqrt{\frac{8}{16}} = \sqrt{\frac{1}{2}} = \frac{1}{\sqrt{2}}
cosθ=13412=2(13)4=264\cos \theta = \frac{\frac{1-\sqrt{3}}{4}}{\frac{1}{\sqrt{2}}} = \frac{\sqrt{2}(1-\sqrt{3})}{4} = \frac{\sqrt{2}-\sqrt{6}}{4}
sinθ=3+1412=2(3+1)4=6+24\sin \theta = \frac{\frac{\sqrt{3}+1}{4}}{\frac{1}{\sqrt{2}}} = \frac{\sqrt{2}(\sqrt{3}+1)}{4} = \frac{\sqrt{6}+\sqrt{2}}{4}
よって、θ=2π3\theta = \frac{2\pi}{3}
したがって、
1+i13i=12(cos5π12+isin5π12)\frac{1+i}{1-\sqrt{3}i} = \frac{1}{\sqrt{2}} (\cos \frac{5\pi}{12} + i \sin \frac{5\pi}{12})
ド・モアブルの定理より、
(1+i13i)6=(12)6(cos(65π12)+isin(65π12))\left( \frac{1+i}{1-\sqrt{3}i} \right)^6 = \left( \frac{1}{\sqrt{2}} \right)^6 \left( \cos \left( 6 \cdot \frac{5\pi}{12} \right) + i \sin \left( 6 \cdot \frac{5\pi}{12} \right) \right)
=18(cos5π2+isin5π2)=18(cosπ2+isinπ2)=18(0+i)=18i= \frac{1}{8} \left( \cos \frac{5\pi}{2} + i \sin \frac{5\pi}{2} \right) = \frac{1}{8} \left( \cos \frac{\pi}{2} + i \sin \frac{\pi}{2} \right) = \frac{1}{8}(0+i) = \frac{1}{8}i
別の方法として、
1+i=2(cos(π4)+isin(π4))=2eiπ41 + i = \sqrt{2} (\cos (\frac{\pi}{4}) + i \sin (\frac{\pi}{4})) = \sqrt{2} e^{i \frac{\pi}{4}}
13i=2(cos(π3)+isin(π3))=2eiπ31 - \sqrt{3}i = 2 (\cos (-\frac{\pi}{3}) + i \sin (-\frac{\pi}{3})) = 2 e^{-i \frac{\pi}{3}}
1+i13i=2eiπ42eiπ3=22ei(π4+π3)=12ei7π12\frac{1+i}{1-\sqrt{3}i} = \frac{\sqrt{2} e^{i \frac{\pi}{4}}}{2 e^{-i \frac{\pi}{3}}} = \frac{\sqrt{2}}{2} e^{i (\frac{\pi}{4} + \frac{\pi}{3})} = \frac{1}{\sqrt{2}} e^{i \frac{7\pi}{12}}
(1+i13i)6=(12)6ei7π126=18ei7π2=18(cos(7π2)+isin(7π2))=18(0i)=i8\left( \frac{1+i}{1-\sqrt{3}i} \right)^6 = \left( \frac{1}{\sqrt{2}} \right)^6 e^{i \frac{7\pi}{12} \cdot 6} = \frac{1}{8} e^{i \frac{7\pi}{2}} = \frac{1}{8} (\cos (\frac{7\pi}{2}) + i \sin (\frac{7\pi}{2})) = \frac{1}{8} (0 - i) = -\frac{i}{8}

3. 最終的な答え

i8-\frac{i}{8}

「代数学」の関連問題

与えられた6つの式を展開する問題です。

式の展開多項式公式
2025/7/25

与えられた2次方程式の解を判別する問題です。 (1) $3x^2 - 4x + 4 = 0$ (2) $2x^2 + 5x + 1 = 0$

二次方程式判別式解の判別
2025/7/25

与えられた二次方程式について、2つの解の和と積をそれぞれ求める問題です。 具体的には、以下の3つの二次方程式について解の和と積を求めます。 (1) $x^2 - 4x - 2 = 0$ (2) $6x...

二次方程式解と係数の関係
2025/7/25

2次方程式 $x^2 - 4x - 2 = 0$ の2つの解の和と積を求める。

二次方程式解と係数の関係解の和解の積
2025/7/25

式 $(x^2 + 2x - 1)(x^2 + 2x + 2)$ を展開し、整理せよ。

式の展開多項式
2025/7/25

与えられた2次方程式の解を判別する問題です。具体的には、 (1) $3x^2 - 4x + 4 = 0$ (2) $2x^2 + 5x + 1 = 0$ の2つの2次方程式について、解の種類(実数解か...

二次方程式判別式解の判別虚数解実数解
2025/7/25

与えられた5つの行列計算問題を解きます。行列の積、スカラー倍、和、および累乗を計算する必要があります。

行列行列計算行列の積スカラー倍行列の和行列の累乗
2025/7/25

与えられた4つの式を展開する問題です。 (1) $(x+2)(3x+4)$ (2) $(5x-3)(7x-8)$ (3) $(2x-y)(4y+3x)$ (4) $(x-y-1)^2$

式の展開多項式分配法則
2025/7/25

方程式 $x^3 = 27$ を解く問題です。

三次方程式因数分解複素数解の公式
2025/7/25

問題は、数量の関係を不等式で表すことです。 (1) $x$ に 5 をかけた数が 60 以上であることを不等式で表します。 (2) 1 本 $a$ 円の鉛筆を 8 本買ったら、1000 円でおつりがあ...

不等式一次不等式文章題数式表現
2025/7/25