問題は、数のしくみに関するものです。 (1) ある数の兆、億の位の数字を読み取る問題 (2) 指定された数の組み合わせを数字で表す問題 (3) 0から9の数字を一度ずつ使い、最大の10桁の整数と2番目に小さい10桁の整数を作る問題 です。

算数数の構成位取り整数の比較
2025/4/16
はい、承知いたしました。問題を解いていきましょう。

1. 問題の内容

問題は、数のしくみに関するものです。
(1) ある数の兆、億の位の数字を読み取る問題
(2) 指定された数の組み合わせを数字で表す問題
(3) 0から9の数字を一度ずつ使い、最大の10桁の整数と2番目に小さい10桁の整数を作る問題
です。

2. 解き方の手順

ステップ1:
問題文から、示された数は 330500000000000330500000000000 であることがわかります。
(1) 上の数は、1兆を330こ、1億を5000こ合わせた数です。
(2) 上の数は、1億を3305000こ集めた数です。
ステップ2:
(4) 1兆を10こ、1億を1500こ合わせた数は、10兆 + 1500億 = 10000000000000 + 150000000000 = 1150000000000011500000000000 です。
(5) 10兆を2こと、10億を6こ合わせた数は、20兆 + 60億 = 20000000000000 + 6000000000 = 2000600000000020006000000000 です。
(6) 10兆を6こと、100億を5こと、10万を2こ合わせた数は、60兆 + 500億 + 20万 = 60000000000000 + 50000000000 + 200000 = 6005000020000060050000200000 です。
(7) 1億を526こ集めた数は、526億 = 5260000000052600000000 です。
(8) 1億を7204こ集めた数は、7204億 = 720400000000720400000000 です。
ステップ3:
(9) 0から9までの数字を1回ずつ使って作れる最大の10桁の整数は、大きい数字から順に並べればよいので、9876543210 です。
(10) 0から9までの数字を1回ずつ使って作れる2番目に小さい10桁の整数は、小さい数字から順に並べることを考えますが、先頭は0にはできないので、1023456789を小さい順に並べた数から、少し変更します。
先頭は1で確定です。2番目に小さい数は、2番目の位を0から1つだけ大きい数にすれば良いので、1023456798となります。

3. 最終的な答え

(1) 330, 5000
(2) 3305000
(4) 11500000000000
(5) 20006000000000
(6) 60050000200000
(7) 52600000000
(8) 720400000000
(9) 9876543210
(10) 1023456798

「算数」の関連問題

与えられた分数の足し算 $ \frac{5}{21} + \frac{1}{28} $ を計算します。

分数足し算最小公倍数
2025/7/7

問題は分数 $\frac{26}{38}$ を最も簡単な形で表すことです。

分数約数最大公約数分数簡約
2025/7/7

与えられた分数 $\frac{18}{33}$ を最も簡単な形に約分してください。

分数約分最大公約数
2025/7/7

分数の約分をする問題です。与えられた分数は $\frac{16}{32}$ です。

分数約分最大公約数
2025/7/7

7人が円卓を囲んで座る時の並び方は何通りあるか求める問題です。

順列円順列場合の数組み合わせ
2025/7/7

6個の数字0, 1, 2, 3, 4, 5を1個ずつ使って3桁の整数を作る。 (1) 3桁の整数は何個作れるか。 (2) 奇数は何個作れるか。 (3) 5の倍数は何個作れるか。 (4) 340以上の整...

順列組合せ整数場合の数
2025/7/7

問題は、5つの数字1, 2, 3, 4, 5をそれぞれ1つずつ使って5桁の整数を作るというものです。 (1) 5桁の整数は何個作れるか。 (2) 両端の数字が奇数である5桁の整数は何個作れるか。

順列整数場合の数組み合わせ
2025/7/7

次の値を求めます。 (1) $6P3$ (2) $4!$

順列階乗組み合わせ
2025/7/7

6個の数字0, 1, 2, 3, 4, 5の中から異なる3つの数字を選んで3桁の整数を作る。 (1) 5の倍数は何個作れるか。 (2) 320より大きい数は何個作れるか。

場合の数整数倍数桁数
2025/7/7

16%の食塩水と8%の食塩水を混ぜて、9%以上10%以下の食塩水を500g作りたい。16%の食塩水は何g以上何g以下にすればよいか。

濃度不等式食塩水
2025/7/7