15%の食塩水300gに溶けている食塩の量を求める問題です。

算数濃度割合食塩水計算
2025/4/21

1. 問題の内容

15%の食塩水300gに溶けている食塩の量を求める問題です。

2. 解き方の手順

食塩水の濃度は、食塩の量食塩水の量×100 \frac{食塩の量}{食塩水の量} \times 100 で表されます。
この問題では、食塩水の濃度が15%、食塩水の量が300gなので、食塩の量をxx (g)とすると、以下の式が成り立ちます。
x300×100=15 \frac{x}{300} \times 100 = 15
この式を解くために、まず両辺を100で割ります。
x300=15100 \frac{x}{300} = \frac{15}{100}
次に、両辺に300をかけます。
x=15100×300 x = \frac{15}{100} \times 300
x=15×3 x = 15 \times 3
x=45 x = 45
したがって、食塩の量は45gです。

3. 最終的な答え

45 g

「算数」の関連問題

X, Y, Zの3人がサイコロを1回ずつ振りました。XとYの目の和はZの目と等しく、YとZの目の和はXの目の4倍です。このとき、3人が出した目の和を求めます。

方程式整数サイコロ
2025/7/13

ショートケーキはチーズケーキより80円高い。ショートケーキ5個とチーズケーキ3個を買うと合計3280円になるとき、ショートケーキ1個あたりの値段を求める。

文章題連立方程式価格
2025/7/13

与えられた式 $10(\sqrt{3} - 2\sqrt{5})$ を計算して簡単にします。

平方根式の計算分配法則
2025/7/13

ある工事を完成させるのに25日かかった。25日のうち、4人来た日が7日、5人来た日が10日、9人来た日が8日あった。 1. この工事ののべ人数は何人か。

仕事算平均割合
2025/7/13

ある仕事を仕上げるのに、大人6人で20日かかる。 (1) この仕事を1人で仕上げるには何日かかるか。 (2) この仕事を1日で仕上げるとすると、最低何人でできるか。

仕事算比例
2025/7/13

7の平方根を4乗したものを求めます。つまり、$\sqrt{7}$を4乗した数を求めます。

平方根累乗計算
2025/7/13

0が1枚、1が2枚、2が3枚、3が4枚のカードがある。これらのカードから4枚を選び、4桁の整数を作る。 (1) 10で割り切れる整数の個数を求める。 (2) どの桁の数字も0でない整数の個数を求める。...

組み合わせ順列場合の数
2025/7/13

画像にある20個の割り算の問題を解きます。

割り算小数
2025/7/13

問題は、B (4.1/6) の表を作れ、というものです。ここで「表」が何を指すかが不明確ですが、文脈から考えて、$4\frac{1}{6}$の分解、もしくは何らかの関連する表を作成することを意図してい...

分数帯分数仮分数変換
2025/7/13

表で与えられたA組、B組、C組の数学の試験の平均点に関する問題。(1)A組の平均点を求め、B組の平均点がA組の平均点と等しいときのxの値を求める。(2)C組の平均点がA組の平均点以上で、B組の合計得点...

平均方程式不等式データの分析
2025/7/13