画像に写っている割り算の問題を解きます。具体的には以下の3つの問題を解きます。 (4) $824 \overline{)97234}$ (5) $835 \overline{)97234}$ (6) $846 \overline{)97234}$

算数割り算整数の除算余り
2025/4/26

1. 問題の内容

画像に写っている割り算の問題を解きます。具体的には以下の3つの問題を解きます。
(4) 824)97234824 \overline{)97234}
(5) 835)97234835 \overline{)97234}
(6) 846)97234846 \overline{)97234}

2. 解き方の手順

(4) 824)97234824 \overline{)97234}
* 972の中に824は1回入る。 972824=148972 - 824 = 148
* 1483の中に824は1回入る。 1483824=6591483 - 824 = 659
* 6594の中に824は8回入る。 824×8=6592824 \times 8 = 6592
* 余りは 65946592=26594 - 6592 = 2
* 答えは118 あまり 2
(5) 835)97234835 \overline{)97234}
* 972の中に835は1回入る。 972835=137972 - 835 = 137
* 1373の中に835は1回入る。 1373835=5381373 - 835 = 538
* 5384の中に835は6回入る。 835×6=5010835 \times 6 = 5010
* 余りは 53845010=3745384 - 5010 = 374
* 答えは116 あまり 374
(6) 846)97234846 \overline{)97234}
* 972の中に846は1回入る。 972846=126972 - 846 = 126
* 1263の中に846は1回入る。 1263846=4171263 - 846 = 417
* 4174の中に846は4回入る。 846×4=3384846 \times 4 = 3384
* 余りは 41743384=7904174 - 3384 = 790
* 答えは114 あまり 790

3. 最終的な答え

(4) 118 あまり 2
(5) 116 あまり 374
(6) 114 あまり 790

「算数」の関連問題

1から1000までの自然数のうち、以下の条件を満たす数の個数をそれぞれ求める問題です。 (1) 6で割り切れる数 (2) 7で割り切れる数 (3) 6でも7でも割り切れる数 (4) 6で割り切れるが7...

約数倍数整数の性質
2025/4/27

問題は全部で3つあります。 1つ目は、図を見てりんさんの家から学校までの道のりをkmとmで答える問題、および道のりときょりの違いをmで答える問題です。 2つ目は、もち米900gとあずき150gの合計を...

距離長さ足し算引き算単位換算
2025/4/27

38個のいちごを、6枚のお皿にできるだけ同じ数になるように分けます。1枚のお皿に入れるいちごの数と、そのようなお皿が何枚できるか、そしてそれ以外のいちごが何個になるか、を求めます。

割り算余り等分
2025/4/27

以下の3つの問題があります。 問題1:48cmのテープを同じ長さずつ6本に切るとき、1本の長さは何cmになるか。 問題2:42匹の金魚を7匹ずつ金魚鉢に入れるとき、金魚鉢は何個必要か。 問題3:1枚の...

割り算文章問題分数余り
2025/4/27

与えられた数式の値を計算します。数式は $2^3 - 2^5$ です。

指数計算
2025/4/27

問題は $2^3 - 2^5$ を計算することです。

指数計算
2025/4/27

与えられた数式 $2^{-3} \div 2^{-5}$ を計算します。

指数計算累乗
2025/4/27

問題は $2^3 \div 2^3$ を計算することです。

指数指数法則計算
2025/4/27

500以上1000以下の整数のうち、11の倍数であって、かつ3の倍数でないものは何個あるか。

整数の性質倍数約数数の数え上げ
2025/4/27

$\frac{1}{5} + \frac{5}{6} - \frac{3}{4}$ を計算する問題です。

分数加減算最小公倍数
2025/4/27