与えられた賛否の人数を表から、以下の人数を求めます。 (1) a にだけ賛成した人の人数 (2) b にだけ賛成した人の人数

算数集合論理場合の数
2025/4/30

1. 問題の内容

与えられた賛否の人数を表から、以下の人数を求めます。
(1) a にだけ賛成した人の人数
(2) b にだけ賛成した人の人数

2. 解き方の手順

まず、表の空欄を埋めます。
* A に賛成した人の合計は 77 人で、そのうち B にも賛成した人は 66 人なので、A にだけ賛成した人の数は 7766=1177 - 66 = 11 人です。
* B に賛成した人の合計は 84 人で、そのうち A に賛成した人は 66 人なので、B にだけ賛成した人の数は 8466=1884 - 66 = 18 人です。
* A に賛成しなかった人の合計は 10077=23100 - 77 = 23 人です。
* B に賛成しなかった人の合計は 10084=16100 - 84 = 16 人です。
* A に賛成せず、かつ B に賛成しなかった人の数は 5 人なので、表は以下のようになります。
| | B に賛成 | B に反対 | 合計 |
| :---- | :------- | :------- | :--- |
| A に賛成 | 66 | 11 | 77 |
| A に反対 | 18 | 5 | 23 |
| 合計 | 84 | 16 | 100 |
(1) a にだけ賛成した人の数は、上記の計算より 7766=1177 - 66 = 11 人です。
(2) b にだけ賛成した人の数は、上記の計算より 8466=1884 - 66 = 18 人です。

3. 最終的な答え

(1) a にだけ賛成した人の人数: 11 人
(2) b にだけ賛成した人の人数: 18 人

「算数」の関連問題

二重根号 $\sqrt{3-\sqrt{5}}$ を外して簡略化し、$\sqrt{\frac{\text{ア}-\sqrt{\text{イ}}}{2}}$ の形に変形する問題です。アとイに当てはまる選...

根号二重根号式の計算平方根
2025/7/19

$\sqrt{2-\sqrt{3}}$ の二重根号を外す際に、$\sqrt{3}$ の係数を2にするために、$\frac{\sqrt{2-\sqrt{3}}}{1}$ にどのような数をかけるか。また、...

二重根号根号平方根
2025/7/19

$\sqrt{3-\sqrt{5}}$ の二重根号を外して、$\frac{\sqrt{\text{ア}}-\sqrt{\text{イ}}}{\sqrt{2}}$ の形に変形するとき、アとイに当てはまる...

二重根号根号の計算平方根
2025/7/19

与えられた数式 $(8)(\sqrt[7]{5})(\sqrt[3]{3})(\sqrt[5]{43})$ を計算する問題です。

数の計算累乗根数値計算
2025/7/19

与えられた数式の値を計算します。数式は $\sqrt{6} \times \sqrt{35} \div \sqrt{21}$ です。

平方根計算ルートの計算数の計算
2025/7/19

与えられた数式を計算する問題です。数式は $\frac{10\sqrt{5}}{10} + 3\sqrt{10} - \sqrt{45}$ です。

平方根計算
2025/7/19

画像に写っている数式の値を計算する問題です。数式は $(2/3) \times \sqrt{16} - (15)$ と読み取れます。

分数平方根四則演算
2025/7/19

$\sqrt{\frac{540}{n}}$ の値が整数となるような自然数 $n$ は全部で何通りあるか求めよ。

平方根整数の性質約数
2025/7/19

与えられた式 $1.83 \times 352 - 1.83 \times 152$ を計算します。

計算分配法則四則演算
2025/7/19

与えられた分数の分母を有理化する問題です。具体的には、以下の7つの式について、分母に根号を含まない形に変形します。 (1) $\frac{2}{\sqrt{5}}$ (2) $\frac{9}{2\s...

分母の有理化平方根
2025/7/19