1. 問題の内容
6%の食塩水A 240gと、濃度が不明な食塩水B 60gを混ぜ合わせると、8%の食塩水ができました。食塩水Bの濃度を求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、食塩水Aに含まれる食塩の量を計算します。
次に、混ぜ合わせた後の食塩水に含まれる食塩の量を計算します。混ぜ合わせた食塩水の量は、 なので、
食塩水Bに含まれる食塩の量は、混ぜ合わせた後の食塩の量から、食塩水Aに含まれる食塩の量を引くことで求められます。
食塩水Bの濃度は、食塩水Bに含まれる食塩の量を食塩水Bの量で割り、100をかけることで求められます。
3. 最終的な答え
16%