6%の食塩水400gがある。この食塩水から水をいくらか蒸発させた後、160gの水を加えると5%の食塩水になった。蒸発させた水の量を求める。算数濃度食塩水方程式割合2025/5/41. 問題の内容6%の食塩水400gがある。この食塩水から水をいくらか蒸発させた後、160gの水を加えると5%の食塩水になった。蒸発させた水の量を求める。2. 解き方の手順まず、食塩水に含まれる食塩の量を計算する。400×0.06=24400 \times 0.06 = 24400×0.06=24g食塩の量は24g。次に、蒸発させた水の量を xxx gとすると、水の蒸発後に160gの水を加えた後の食塩水の量は 400−x+160=560−x400 - x + 160 = 560 - x400−x+160=560−x g。この時の食塩水の濃度が5%なので、以下の式が成り立つ。24560−x=0.05\frac{24}{560-x} = 0.05560−x24=0.05これを解くと、24=0.05(560−x)24 = 0.05(560-x)24=0.05(560−x)24=28−0.05x24 = 28 - 0.05x24=28−0.05x0.05x=40.05x = 40.05x=4x=40.05x = \frac{4}{0.05}x=0.054x=80x = 80x=80よって、蒸発させた水の量は80g。3. 最終的な答え80 g