問題は、以下の二つの割り算を、商を1の位まで計算し、余りも求めるというものです。 ① $4.9 \div 2.3$ ② $17.5 \div 9.6$

算数割り算小数計算
2025/5/14

1. 問題の内容

問題は、以下の二つの割り算を、商を1の位まで計算し、余りも求めるというものです。
4.9÷2.34.9 \div 2.3
17.5÷9.617.5 \div 9.6

2. 解き方の手順

4.9÷2.34.9 \div 2.3
まず、割る数と割られる数を10倍して、割る数を整数にします。
4.9÷2.3=49÷234.9 \div 2.3 = 49 \div 23
49÷23=249 \div 23 = 2 あまり 33
小数点を元の位置に戻すと、余りは 0.30.3 になります。
17.5÷9.617.5 \div 9.6
まず、割る数と割られる数を10倍して、割る数を整数にします。
17.5÷9.6=175÷9617.5 \div 9.6 = 175 \div 96
175÷96=1175 \div 96 = 1 あまり 7979
小数点を元の位置に戻すと、余りは 7.97.9 になります。

3. 最終的な答え

4.9÷2.3=24.9 \div 2.3 = 2 あまり 0.30.3
17.5÷9.6=117.5 \div 9.6 = 1 あまり 7.97.9

「算数」の関連問題

問題は2つあります。 (1) $3\frac{1}{4}$ および $1\frac{2}{5}$ が表す長さの分だけ図に色を塗る問題。 (2) 数直線上の点A, B, C, D の値を読み取り、帯分数...

分数帯分数真分数仮分数数直線
2025/5/14

循環小数 $0.2\dot{1}\dot{3}$ を分数で表す問題です。

循環小数分数数値計算
2025/5/14

原価600円の商品を設定した売価の4割引で売ったとき、原価の1割の利益が出るようにしたい。その際の売価を求める問題です。

割合利益方程式
2025/5/14

1000円の商品を1割引で売ったときに、なお2割の利益がある商品の原価を求める問題です。

割合利益割引方程式
2025/5/14

ある商品の原価に3割増しの値段をつけた後、その値段から3割引いて販売しました。このとき、原価に対して何%の損失が出たかを求める問題です。

割合損益算パーセント
2025/5/14

$\sqrt{10}(3\sqrt{5}-4\sqrt{2})$ を計算する問題です。

平方根計算根号の計算
2025/5/14

与えられた数式の値を計算します。数式は $-(2 \times 4)^2$ です。

四則演算計算
2025/5/14

ある金額の3割引が1050円であるとき、元の金額を求めます。

割合方程式割引
2025/5/14

与えられた式 $-\left(-1\right)^{2}$ を計算します。

四則演算負の数累乗
2025/5/14

4人(れなさん、そうさん、まみさん、りくさん)の中から、発表係を2人選ぶときの組み合わせを求める問題です。いくつか組み合わせが既に示されており、空欄を埋める必要があります。組み合わせの総数を答える必要...

組み合わせ順列
2025/5/14