この問題は3つの計算問題です。 (1) $7839 + 4591$ を計算し、百の位までの概数で答えなさい。 (2) $1.6 + \Box \times 3.5 = 3.77$ の $\Box$ に入る数を求めなさい。 (3) $9 - 2\frac{5}{6} + \frac{3}{4} + 2\frac{2}{3}$ を計算しなさい。

算数四則演算概数分数小数
2025/5/19

1. 問題の内容

この問題は3つの計算問題です。
(1) 7839+45917839 + 4591 を計算し、百の位までの概数で答えなさい。
(2) 1.6+×3.5=3.771.6 + \Box \times 3.5 = 3.77\Box に入る数を求めなさい。
(3) 9256+34+2239 - 2\frac{5}{6} + \frac{3}{4} + 2\frac{2}{3} を計算しなさい。

2. 解き方の手順

(1)
まず、7839+45917839 + 4591 を計算します。
7839+4591=124307839 + 4591 = 12430
次に、12430を百の位までの概数にします。
千の位を見て、四捨五入します。
1243012430 は、百の位が4なので切り捨てて、12400 となります。
(2)
1.6+×3.5=3.771.6 + \Box \times 3.5 = 3.77\Box を求めます。
×3.5=3.771.6\Box \times 3.5 = 3.77 - 1.6
×3.5=2.17\Box \times 3.5 = 2.17
=2.17÷3.5\Box = 2.17 \div 3.5
=0.62\Box = 0.62
(3)
9256+34+2239 - 2\frac{5}{6} + \frac{3}{4} + 2\frac{2}{3} を計算します。
まず、帯分数を仮分数に変換します。
256=2×6+56=1762\frac{5}{6} = \frac{2 \times 6 + 5}{6} = \frac{17}{6}
223=2×3+23=832\frac{2}{3} = \frac{2 \times 3 + 2}{3} = \frac{8}{3}
したがって、
9176+34+839 - \frac{17}{6} + \frac{3}{4} + \frac{8}{3}
通分すると、分母は12になるので、
9×121217×26×2+3×34×3+8×43×4\frac{9 \times 12}{12} - \frac{17 \times 2}{6 \times 2} + \frac{3 \times 3}{4 \times 3} + \frac{8 \times 4}{3 \times 4}
108123412+912+3212\frac{108}{12} - \frac{34}{12} + \frac{9}{12} + \frac{32}{12}
10834+9+3212\frac{108 - 34 + 9 + 32}{12}
11512\frac{115}{12}
これを帯分数にすると
97129\frac{7}{12}

3. 最終的な答え

(1) 12400
(2) 0.62
(3) 97129\frac{7}{12}

「算数」の関連問題

与えられた3つの計算問題を解きます。 (1) $\frac{6}{85} \div (1 - \frac{3}{5}) \times 4\frac{1}{4}$ (2) $5\frac{3}{4} -...

分数四則演算割り算帯分数小数
2025/5/19

以下の計算問題を解きます。 $1.7 + \frac{9}{16} \div (2\frac{1}{3} - \frac{5}{6})$

四則演算分数小数計算
2025/5/19

3つの計算問題を解きます。 (1) $\frac{1}{6} \div \frac{5}{9} \times \frac{7}{12}$ (2) $1\frac{1}{14} \times 8\fra...

分数計算四則演算割り算余り
2025/5/19

75cmのリボンを2つに切ったとき、長い方の長さの1/3と短い方の長さの1/2が等しくなりました。短い方のリボンの長さを求める問題です。

文章問題方程式分数
2025/5/19

画像に書かれた4つの計算問題を解く。 1. $\frac{3}{7} \div 4$ 2. $\frac{1}{4} \div 2$ 3. $\frac{5}{12} \div 7$...

分数割り算計算
2025/5/19

分数を整数で割る計算問題を解きます。具体的には、以下の問題を解きます。 (3) $\frac{2}{3} \div 3$ (4) $\frac{1}{5} \div 4$ (5) $\frac{7}{...

分数除算計算
2025/5/19

与えられた分数÷整数の計算問題を解く。具体的には、問題(3)から(10)を解く。

分数除算計算
2025/5/19

分数を整数で割る問題です。具体的には以下の問題を解きます。 (1) $\frac{3}{4} \div 2$ (2) $\frac{2}{5} \div 3$ (3) $\frac{2}{3} \di...

分数割り算計算
2025/5/19

与えられた絶対値の計算問題を解く。 (1) $|5|$ (2) $|-1|$ (3) $|-2.5|$ (4) $|\frac{1}{3}|$ (5) $|-5+2|$ (6) $|2|-|-7|$ ...

絶対値計算
2025/5/19

問題40は、与えられた数の中から、それぞれ自然数、整数、有理数、無理数を選び出す問題です。与えられた数は、$-2, 0, \frac{21}{7}, -\frac{9}{8}, \sqrt{2}, 5...

数の分類自然数整数有理数無理数
2025/5/19