A店では、500円で会員になることができ、会員は品物を10%引きで購入できる。定価600円の品物を買うとき、会員になった方が合計金額が安くなるのは、何個以上買うときか。
2025/5/25
1. 問題の内容
A店では、500円で会員になることができ、会員は品物を10%引きで購入できる。定価600円の品物を買うとき、会員になった方が合計金額が安くなるのは、何個以上買うときか。
2. 解き方の手順
まず、品物を個買う場合を考える。
会員にならない場合の金額は、円となる。
会員になる場合は、最初に500円の会員費がかかり、その後、品物を10%引きの価格、つまり600円の90%の価格で購入できる。90%は0.9なので、品物1個あたり円で購入できる。したがって、個購入する場合は、円となる。
会員になった方が安くなるのは、次の不等式が成り立つときである。
この不等式を解く。
は整数なので、は9以上であればよい。
3. 最終的な答え
9個