ある企業の新入社員を調べたところ、めがねをかけている人は全体の28%だった。女性の割合は48%で、そのうちの1/4はめがねをかけている。めがねをかけている男性は40人だった。この企業の新入社員数は何人か。
2025/5/26
## 問題1
1. 問題の内容
ある企業の新入社員を調べたところ、めがねをかけている人は全体の28%だった。女性の割合は48%で、そのうちの1/4はめがねをかけている。めがねをかけている男性は40人だった。この企業の新入社員数は何人か。
2. 解き方の手順
* 新入社員数を とする。
* 女性の人数は であり、めがねをかけている女性の人数は 。
* めがねをかけている人の総数は であり、めがねをかけている男性の人数は40人なので、。
* これを解くと、 より 。
3. 最終的な答え
250人
## 問題2
1. 問題の内容
あるCDショップで販売促進のため、A, B, Cの3種類のCDをセットで売る企画を行った。注文は合計540人から入り、AまたはBを注文した人は420人、BまたはCを注文した人は400人、CまたはAを注文した人は480人、BとCの両方注文した人は120人、Aを注文した人は340人だった。3種類とも注文した人は何人いたか。
2. 解き方の手順
以下、注文者数をそれぞれ などと表す。
包除原理を用いる。
問題文より、
, , , , ,
また、 より、
より、
さらに、 より、 よって、
ここで、
よって、
3. 最終的な答え
100人
## 問題3
1. 問題の内容
ある地方裁判所の訪問者数を調べた。午前中の男女比は男性:女性=1:2であった。午後は、何人かの男性と96人の女性が来所した。そのため、その日1日の男性と女性の割合は、男性19に対して女性20であった。また、午前と午後の裁判所訪問者数の割合は、午前9に対して午後4であった。この日の訪問者数を求めなさい。
2. 解き方の手順
午前の男性の数を とすると、午前の女性の数は と表せる。午後の男性の数を とすると、午後の女性の数は96である。
その日一日の男性の数は 、女性の数は であり、男女比は19:20なので、
また、午前の訪問者数は 、午後の訪問者数は であり、午前と午後の訪問者数の割合は9:4なので、
に代入すると、
一日の訪問者数は、
3. 最終的な答え
1872人
## 問題4
問題文が指示されていないので、解けません。