$\frac{7}{12} \div \frac{3}{8}$ を計算します。

算数分数割り算計算約分帯分数
2025/6/19

1. 問題の内容

712÷38\frac{7}{12} \div \frac{3}{8} を計算します。

2. 解き方の手順

分数の割り算は、割る数の逆数を掛けることと同じです。
38\frac{3}{8} の逆数は 83\frac{8}{3} です。
したがって、
712÷38=712×83\frac{7}{12} \div \frac{3}{8} = \frac{7}{12} \times \frac{8}{3}
分子同士、分母同士を掛け合わせます。
7×812×3=5636\frac{7 \times 8}{12 \times 3} = \frac{56}{36}
5636\frac{56}{36} は約分できます。分子と分母を4で割ると、
56÷436÷4=149\frac{56 \div 4}{36 \div 4} = \frac{14}{9}
149\frac{14}{9} は帯分数で表すと、
149=159\frac{14}{9} = 1 \frac{5}{9}

3. 最終的な答え

149\frac{14}{9} または 1591 \frac{5}{9}

「算数」の関連問題

与えられた8個の平方根の計算問題を解く。

平方根計算
2025/6/21

与えられた数式の値を求める問題です。数式は $\frac{\sqrt{3}+2\sqrt{2}}{2\sqrt{3}-\sqrt{2}}$ です。

計算有理化平方根
2025/6/21

与えられた式を計算し、簡略化せよ。式は $\frac{1}{\sqrt{5}} - \frac{1}{\sqrt{20}} - \frac{1}{\sqrt{45}}$ である。

平方根計算分数有理化
2025/6/21

72度をラジアンに変換する問題です。画像には、72度を9 x 8と分解し、そこから$\pi/2$に8を掛け、さらに簡略化して$4\pi$を得るという計算過程が示されています。しかし、この計算過程には誤...

角度変換ラジアン度数法π分数
2025/6/21

与えられた6つの数の分母を有理化する問題です。 (1) $\frac{\sqrt{3}}{\sqrt{2}}$ (2) $\frac{2}{\sqrt{5}}$ (3) $\frac{3}{\sqrt...

分母の有理化平方根計算
2025/6/21

## 1. 問題の内容

平方根有理化根号の計算
2025/6/21

問題5と問題6は、与えられた平方根の値($\sqrt{5}$, $\sqrt{50}$, $\sqrt{3}$, $\sqrt{30}$)を用いて、指定された平方根の値を求める問題です。

平方根ルートの計算数値計算近似値
2025/6/21

例4にならって、次の数を変形しなさい。 (1) $\sqrt{\frac{3}{49}}$ (2) $\sqrt{0.07}$ (3) $\sqrt{0.64}$

平方根ルート分数の計算小数の計算数の変形
2025/6/21

与えられた数の平方根を、$a\sqrt{b}$の形に変形する問題です。具体的には、$\sqrt{12}$, $\sqrt{28}$, $\sqrt{27}$, $\sqrt{72}$, $\sqrt{...

平方根根号素因数分解計算
2025/6/21

問題は、与えられた数を $\sqrt{a}$ の形に変形することです。具体的には、(1) $5\sqrt{3}$, (2) $2\sqrt{2}$, (3) $4\sqrt{5}$ をそれぞれ $\s...

平方根根号数の変形
2025/6/21