1. 問題の内容
不等式 を解きます。
2. 解き方の手順
まず、与えられた不等式を整理します。
両辺に を掛けることを考えますが、 の符号によって不等号の向きが変わるため、場合分けが必要です。
(i) 、すなわち のとき
両辺に を掛けると、
この2次不等式を解くために、 の判別式を計算します。
判別式が負なので、 は常に正です。したがって、 を満たす は存在しません。
(ii) 、すなわち のとき
両辺に を掛けると、不等号の向きが変わって
は常に正であるため、 は常に成り立ちます。したがって、 の範囲全てが解となります。ただし、 です。
まとめると、 が解です。