最新の問題

三角形ABCと合同な三角形を選び、角Cに対応する角を表す式を求めよ。三角形ABCの辺の長さは、AB=3.4cm、BC=4cm、角B=60度である。

三角形合同合同条件
2025/3/28

図のアの三角形と合同な三角形を、イ、ウ、エの中から選びます。アの三角形は、直角三角形で、2辺の長さが2cmと3cmです。

合同三角形直角三角形合同条件
2025/3/28

与えられた円錐の体積を求める問題です。円錐の高さは $9 \text{ cm}$、底面の半径は $5 \text{ cm}$ です。

円錐体積半径高さπ
2025/3/28

与えられた三角柱の体積を求める問題です。底面積が$14 \text{ cm}^2$、高さが$4 \text{ cm}$の三角柱の体積を計算します。

体積三角柱図形空間図形
2025/3/28

台形ABCDの面積を、三角形ABCと三角形ACDの面積の和として求め、それぞれの三角形の面積と台形の面積を計算する問題です。

台形面積三角形計算
2025/3/28

与えられた図の平行四辺形の面積を求める問題です。平行四辺形の底辺は8cm、高さは6cmです。

面積平行四辺形図形
2025/3/28

与えられた図形(ア、イ、ウ、エ)の中から、線対称な図形と点対称な図形を選ぶ問題です。

図形線対称点対称対称性
2025/3/28

サイコロを投げたとき、6の目が出ない確率を求める問題です。2通りの解き方が示されています。

確率サイコロ事象確率計算
2025/3/28

ある人がサイコロを何度も投げて、1の目が出る割合を調べた結果が表に示されています。この表から、1の目が出る確率を推定します。

確率サイコロ統計確率の推定
2025/3/28

あるクラスの生徒が2月に図書館から借りた本の冊数の表が与えられています。このデータにおける最頻値を求める問題です。

最頻値データ分析統計
2025/3/28