最新の問題

$a+b+c = 3$, $ab+bc+ca = -1$, $abc = -2$ のとき、$a^2+b^2+c^2$ の値を求めよ。

式の展開対称式多項式
2025/3/17

四角形ABCDは平行四辺形です。 角BACの大きさは57°、角ABCの大きさは63°です。角ADCの大きさ$x$と角BCAの大きさ$y$を求めます。

平行四辺形内角の和角度対角
2025/3/17

平行四辺形ABCDにおいて、辺BCを1:2に分ける点をP、辺CDを2:3に分ける点をQとする。DPとAQの交点をRとするとき、以下の比を求めよ。 (1) AR:RQ (2) DR:RP (3) 三角形...

ベクトル平行四辺形面積比
2025/3/17

画像に示された割り算の問題を解きます。具体的には、以下の8つの問題を解きます。 (9) 177 ÷ 26 (10) 193 ÷ 26 (11) 229 ÷ 26 (12) 241 ÷ 26 (13) ...

割り算余り整数
2025/3/17

2桁の割り算の問題です。具体的には、以下の8つの計算問題を解きます。 (1) $55 \div 26$ (2) $92 \div 26$ (3) $106 \div 26$ (4) $138 \div...

割り算余り計算
2025/3/17

複素数 $\alpha = 1 + \sqrt{3}i$ と $\beta = 1 + i$ が与えられています。 (1) $\alpha$ と $\beta$ を極形式で表します。ただし、偏角 $\...

複素数極形式三角関数複素数の計算
2025/3/17

与えられた画像には、複数の割り算の問題が記載されています。これらの割り算の問題を解きます。 問題は以下の通りです。 (9) $363 \div 67$ (10) $418 \div 67$ (11) ...

割り算筆算余り
2025/3/17

2桁の割り算の問題が8問あります。具体的には、 (1) $145 \div 67$ (2) $220 \div 67$ (3) $272 \div 67$ (4) $294 \div 67$ (5) ...

割り算除算余り筆算
2025/3/17

平行四辺形ABCDにおいて、辺CD, DAの中点をそれぞれM, Nとし、線分AMとBNの交点をPとする。 (1) AP:PMを求める。 (2) BP:PNを求める。 (3) 平行四辺形ABCDの面積が...

ベクトル平行四辺形面積
2025/3/17

画像に示された割り算の問題を解く必要があります。具体的には、以下の8つの割り算の問題を計算します。 * $312 \div 55$ * $330 \div 55$ * $395 \div ...

割り算筆算除算余り
2025/3/17