算数
基本的な計算、分数、小数などの算数に関する問題
このカテゴリーの問題
筆算の空欄を埋める問題です。具体的には、以下の足し算の結果の空欄を求める問題です。 $476 + 188 = 6 \square 4$
足し算筆算繰り上がり算数
2025/3/28
与えられた数式 $8 \div (-\frac{4}{3})$ を計算します。
分数四則演算除算
2025/3/28
りんご17個とみかん23個があり、全体の1個あたりの平均の重さは $m$ g、みかん1個あたりの平均の重さは $a$ gである。りんご1個あたりの平均の重さを、$a$ と $m$ を用いて表す。
平均割合方程式計算
2025/3/28
九九の表の一部が省略された表があり、縦に連続する3つのマスを黒く塗ります。上から順にそのマスの数を $a$, $b$, $c$ とします。 (1) $a+c$ を $b$ の式で表しなさい。 (2) ...
九九計算整数問題解決
2025/3/28
長さ1cmの棒を使って正三角形を作る問題です。 (1) 5段の正三角形に含まれる、1辺1cmの正三角形の数を求めます。 (2) 棒が108本使われている正三角形は何段か、またその正三角形には1辺1cm...
正三角形図形数列方程式
2025/3/28
家から2.4km離れた映画館で友人と待ち合わせをする。50m/分の速さで歩くと、待ち合わせの時刻に18分遅れる。ちょうど待ち合わせの時刻に着く速さを求める。
速さ距離時間方程式
2025/3/28
次の比例式を解いて、$x$ の値を求めます。 $\frac{3}{8} = \frac{85}{2x}$
比例式方程式分数
2025/3/28
半径が4cmの円の面積を、円周率を3.14として計算する問題です。
円の面積円周率計算
2025/3/28
与えられた三角形の面積を計算する問題です。三角形の底辺は 5 cm、高さは 8 cm です。
面積三角形
2025/3/28
おじいさんの年齢が64歳で、これはお母さんの年齢の2倍である。また、お母さんの年齢はまいさんの年齢の4倍である。まいさんの年齢を求める問題です。
年齢算割合
2025/3/28