確率論・統計学

確率分布、統計的推測、データ分析などの確率論・統計学に関する問題

このカテゴリーの問題

与えられた度数分布表から、通学時間が15分の生徒がどの階級に属するかを答える問題です。

度数分布階級
2025/4/2

生徒25人の反復横跳びの結果が度数分布表にまとめられています。度数が最も大きい階級を答える問題です。

度数分布統計
2025/4/2

与えられた度数分布表から、身長が165cm未満の生徒の人数を求める問題です。

度数分布統計データ分析累積度数
2025/4/2

袋の中に赤玉4個、白玉2個が入っている。この袋から同時に3個の玉を取り出すとき、異なる2色の玉を取り出す確率を求めよ。

確率組み合わせ事象
2025/4/2

サイコロを60回振るとき、1の目が出る回数をXとします。この時、確率変数Xの分散を求める問題です。

確率変数二項分布分散サイコロ
2025/4/2

男子7人と女子3人の中から4人を選ぶとき、選び方は何通りあるか?

組み合わせ場合の数組合せ
2025/4/2

4匹の子犬が生まれるチワワがいて、それぞれの子犬が黒い子犬である確率が50%である。4匹の子犬のうち少なくとも1匹が黒い子犬である確率を求める。

確率余事象独立事象
2025/4/2

男子7人、女子3人の計10人の中から4人を選ぶとき、選び方は何通りあるか。

組み合わせ場合の数順列
2025/4/2

袋の中に白玉が7個、赤玉が5個入っている。この中から同時に5個の玉を取り出すとき、以下の確率を求める。 (1) 白玉が3個、赤玉が2個出る確率 (2) 同じ色の玉が3個出る確率

確率組み合わせ場合の数
2025/4/2

グラフ(世帯主年代別年間収入と貯蓄負債額)を見て、以下の4つの記述のうち、グラフを正しく説明しているものがいくつあるか答える問題です。 * 貯蓄の前年比増加率が一番大きいのは60〜69歳である。 ...

グラフの解釈データ分析割合
2025/4/2