画像の問題は2つあります。 問題67:-4 < 6 である2つの数 -4 と 6 に対して、次の空欄に不等号 < または > を入れよ。 (1) -4 + 2 □ 6 + 2 (2) -4 - 2 □ 6 - 2 (3) -4 × 2 □ 6 × 2 (4) -4 × (-2) □ 6 × (-2) (5) -4 / 2 □ 6 / 2 (6) -4 / (-2) □ 6 / (-2) 問題68:不等式 A < B が成り立っているとき、次の空欄に不等号 < または > を入れよ。 (1) A + 5 □ B + 5 (2) A - 5 □ B - 5 (3) 5A □ 5B (4) A / 5 □ B / 5 (5) -5A □ -5B (6) A / (-5) □ B / (-5)

算数不等式数の大小計算
2025/6/28

1. 問題の内容

画像の問題は2つあります。
問題67:-4 < 6 である2つの数 -4 と 6 に対して、次の空欄に不等号 < または > を入れよ。
(1) -4 + 2 □ 6 + 2
(2) -4 - 2 □ 6 - 2
(3) -4 × 2 □ 6 × 2
(4) -4 × (-2) □ 6 × (-2)
(5) -4 / 2 □ 6 / 2
(6) -4 / (-2) □ 6 / (-2)
問題68:不等式 A < B が成り立っているとき、次の空欄に不等号 < または > を入れよ。
(1) A + 5 □ B + 5
(2) A - 5 □ B - 5
(3) 5A □ 5B
(4) A / 5 □ B / 5
(5) -5A □ -5B
(6) A / (-5) □ B / (-5)

2. 解き方の手順

問題67:
(1) -4 + 2 = -2, 6 + 2 = 8。-2 < 8 なので、< を入れる。
(2) -4 - 2 = -6, 6 - 2 = 4。-6 < 4 なので、< を入れる。
(3) -4 × 2 = -8, 6 × 2 = 12。-8 < 12 なので、< を入れる。
(4) -4 × (-2) = 8, 6 × (-2) = -12。8 > -12 なので、> を入れる。
(5) -4 / 2 = -2, 6 / 2 = 3。-2 < 3 なので、< を入れる。
(6) -4 / (-2) = 2, 6 / (-2) = -3。2 > -3 なので、> を入れる。
問題68:
(1) A < B ならば、A + 5 < B + 5。
(2) A < B ならば、A - 5 < B - 5。
(3) A < B かつ 5 > 0 ならば、5A < 5B。
(4) A < B かつ 5 > 0 ならば、A / 5 < B / 5。
(5) A < B ならば、-5A > -5B。(負の数をかけると不等号の向きが変わる)
(6) A < B ならば、A / (-5) > B / (-5)。(負の数で割ると不等号の向きが変わる)

3. 最終的な答え

問題67:
(1) -4 + 2 < 6 + 2
(2) -4 - 2 < 6 - 2
(3) -4 × 2 < 6 × 2
(4) -4 × (-2) > 6 × (-2)
(5) -4 / 2 < 6 / 2
(6) -4 / (-2) > 6 / (-2)
問題68:
(1) A + 5 < B + 5
(2) A - 5 < B - 5
(3) 5A < 5B
(4) A / 5 < B / 5
(5) -5A > -5B
(6) A / (-5) > B / (-5)

「算数」の関連問題

与えられた画像には、複数の数学の問題が含まれています。ここでは、5番の問題の(1), (2), (3)を解きます。 (1) 男子3人、女子3人の計6人が1列に並ぶとき、男子3人が隣り合う並び方は何通り...

順列組み合わせ場合の数最短経路
2025/7/8

タカヒコ君の家からシンヤ君の家までの距離は7.5kmです。タカヒコ君は時速3.6km、シンヤ君は分速90mで、それぞれの家から同時に出発しました。2人が出会うのは何分後で、タカヒコ君の家から何km離れ...

速さ距離時間旅人算
2025/7/8

35km離れた隣の町まで自動車で往復した。行きは時速50km、帰りは時速70kmで走った。往復で何時間何分かかったかを求める。

速さ時間距離計算
2025/7/8

駅と学校が3.2km離れている。タケシ君は駅から学校へ分速100mで、ヨウコさんは学校から駅へ分速60mで向かう。二人が同時に出発したとき、出会うのは何分後か。

速さ距離時間文章問題
2025/7/8

時速60kmの自動車と分速250mの自転車が同じ地点から同じ方向に出発したとき、40分後の自動車と自転車の距離をkmで求めよ。

速さ距離時間単位換算
2025/7/8

2400mの道のりを歩く場合と自転車で行く場合を比較し、自転車の方が14分早く到着する。このとき、自転車の分速を求める。歩く速さは分速80mである。

速さ道のり時間方程式
2025/7/8

だいき君としょうた君が持っているお金の比が $3:2$ であり、その金額の差が $500$ 円である。だいき君が持っているお金はいくらかを求める問題。

方程式文章題
2025/7/8

ある幼稚園の女児の数は132人で、男児と女児の比は13:11です。この幼稚園の男児数を求める問題です。

比例割合文章問題
2025/7/8

100円硬貨と50円硬貨が合わせて28枚あり、それぞれの金額の比が3:2である。このとき、50円硬貨の枚数を求める。

文章問題連立方程式
2025/7/8

兄は2800円、弟は2100円持っていた。二人が同じ金額を使ったところ、残っている金額の比は7:5になった。二人が使った金額を求めよ。

方程式文章問題
2025/7/8