与えられた問題は以下の4つです。 (1) $\frac{2}{3}$mの重さが$\frac{7}{10}$kgの鉄の棒があります。この鉄の棒1mの重さは何kgですか。 (2) $1\frac{1}{4}$Lの重さが$2\frac{1}{2}$kgのはちみつがあります。このはちみつ1Lの重さは何kgですか。 (3) オレンジジュースが$\frac{2}{3}$L、りんごジュースが$\frac{5}{6}$Lあります。オレンジジュースは、りんごジュースの量の何倍ですか。 (4) クレヨンの値段は800円です。これは、筆箱の値段の$\frac{4}{5}$にあたります。筆箱の値段は何円ですか。
2025/6/29
1. 問題の内容
与えられた問題は以下の4つです。
(1) mの重さがkgの鉄の棒があります。この鉄の棒1mの重さは何kgですか。
(2) Lの重さがkgのはちみつがあります。このはちみつ1Lの重さは何kgですか。
(3) オレンジジュースがL、りんごジュースがLあります。オレンジジュースは、りんごジュースの量の何倍ですか。
(4) クレヨンの値段は800円です。これは、筆箱の値段のにあたります。筆箱の値段は何円ですか。
2. 解き方の手順
(1) 1mあたりの重さを求めるには、kgをmで割ります。
(2) 1Lあたりの重さを求めるには、kgをLで割ります。まず、帯分数を仮分数に変換します。
次に、をで割ります。
(3) オレンジジュースがりんごジュースの何倍かを求めるには、オレンジジュースの量をりんごジュースの量で割ります。
(4) 筆箱の値段を求めるには、クレヨンの値段800円が筆箱の値段のにあたるので、800円をで割ります。
3. 最終的な答え
(1) kg
(2) 2kg
(3) 倍
(4) 1000円