問題6は、ある家の5か月間の米の購入量を表で示し、それに関する問いに答える問題です。 (1) 1月の購入量を基準としたとき、1月よりも購入量が多い月が何ヶ月あるかを答えます。 (2) 1月の購入量が35kgのとき、5か月間の購入量の平均を求めます。 問題7は、AとBがじゃんけんをし、勝つと+3点、負けると-2点となるゲームに関する問題です。ただし、あいこは回数に含みません。 (1) 6回のじゃんけんのうち、Aが2回勝ったときのAの得点の合計を求めます。 (2) 何回かじゃんけんをした結果、Aが5回勝ち、得点の合計が+9点になったとき、 ① Aの負けた回数を求め、 ② Bの得点の合計を求めます。
2025/6/30
1. 問題の内容
問題6は、ある家の5か月間の米の購入量を表で示し、それに関する問いに答える問題です。
(1) 1月の購入量を基準としたとき、1月よりも購入量が多い月が何ヶ月あるかを答えます。
(2) 1月の購入量が35kgのとき、5か月間の購入量の平均を求めます。
問題7は、AとBがじゃんけんをし、勝つと+3点、負けると-2点となるゲームに関する問題です。ただし、あいこは回数に含みません。
(1) 6回のじゃんけんのうち、Aが2回勝ったときのAの得点の合計を求めます。
(2) 何回かじゃんけんをした結果、Aが5回勝ち、得点の合計が+9点になったとき、
① Aの負けた回数を求め、
② Bの得点の合計を求めます。
2. 解き方の手順
問題6:
(1) 表を見て、1月からの差がプラスになっている月を数えます。3月と4月がプラスなので、2ヶ月です。
(2) 各月の購入量を計算します。
* 1月: 35kg
* 2月: kg
* 3月: kg
* 4月: kg
* 5月: kg
5か月の合計購入量を計算します。
kg
平均を計算します。
kg
問題7:
(1) Aは2回勝ち、残りの4回は負けたとします。
Aの得点 = (勝った回数 \* 3) + (負けた回数 \* -2) = 点
(2) ① Aが5回勝ち、合計得点が+9点なので、負けた回数をxとします。
よって、Aが負けた回数は3回です。
② Aが5回勝ち、3回負けたので、じゃんけんの合計回数は8回です。Bは3回勝ち、5回負けたことになります。
Bの得点 = (勝った回数 \* 3) + (負けた回数 \* -2) = 点
3. 最終的な答え
問題6:
(1) 2か月
(2) 36.6 kg
問題7:
(1) -2点
(2) ① 3回
② -1点