0.2 の平方根を根号を使って表す。複数の答えがある場合は、カンマ(,)で区切る。算数平方根有理化分数2025/7/11. 問題の内容0.2 の平方根を根号を使って表す。複数の答えがある場合は、カンマ(,)で区切る。2. 解き方の手順まず、0.2を分数で表す。0.2=210=150.2 = \frac{2}{10} = \frac{1}{5}0.2=102=51 である。次に、15\frac{1}{5}51 の平方根を求める。平方根は正と負の2つあるので、15\sqrt{\frac{1}{5}}51 と −15-\sqrt{\frac{1}{5}}−51 となる。15\sqrt{\frac{1}{5}}51 を変形する。15=15=15\sqrt{\frac{1}{5}} = \frac{\sqrt{1}}{\sqrt{5}} = \frac{1}{\sqrt{5}}51=51=51分母を有理化する。15=1×55×5=55\frac{1}{\sqrt{5}} = \frac{1 \times \sqrt{5}}{\sqrt{5} \times \sqrt{5}} = \frac{\sqrt{5}}{5}51=5×51×5=55同様に、−15=−55-\sqrt{\frac{1}{5}} = -\frac{\sqrt{5}}{5}−51=−553. 最終的な答え55,−55\frac{\sqrt{5}}{5}, -\frac{\sqrt{5}}{5}55,−55