1. 問題の内容
三角形の辺の長さ、辺の長さ、角が与えられたとき、他の角の値を求める問題です。
2. 解き方の手順
正弦定理を用いて角を求めます。
正弦定理は、三角形の各辺の長さを、それぞれの対角の大きさをとすると、以下のようになります。
今回は、が与えられているので、を求めるために、以下の関係式を用います。
この式をについて解くと、
与えられた値を代入します。なので、
なので、
を満たす角は、またはです。
しかし、の場合、となるので、三角形の内角の和が180°を超えるため不適です。
したがって、です。