$\sqrt{75} \times (-\sqrt{24})$ を計算する問題です。

算数平方根計算根号
2025/7/2

1. 問題の内容

75×(24)\sqrt{75} \times (-\sqrt{24}) を計算する問題です。

2. 解き方の手順

まず、それぞれの根号の中身を素因数分解します。
75=3×5275 = 3 \times 5^2
24=23×3=22×2×324 = 2^3 \times 3 = 2^2 \times 2 \times 3
次に、根号を簡略化します。
75=3×52=53\sqrt{75} = \sqrt{3 \times 5^2} = 5\sqrt{3}
24=22×2×3=26\sqrt{24} = \sqrt{2^2 \times 2 \times 3} = 2\sqrt{6}
したがって、与えられた式は次のようになります。
53×(26)=103×6=10185\sqrt{3} \times (-2\sqrt{6}) = -10\sqrt{3 \times 6} = -10\sqrt{18}
さらに、18=2×3218 = 2 \times 3^2 なので
18=2×32=32\sqrt{18} = \sqrt{2 \times 3^2} = 3\sqrt{2}
よって、
1018=10×32=302-10\sqrt{18} = -10 \times 3\sqrt{2} = -30\sqrt{2}

3. 最終的な答え

302-30\sqrt{2}

「算数」の関連問題

美術館を訪れた人のうち、特別展を見学した人は441人であり、そのうち3/7は常設展も見学した。また、特別展は見学しなかったが常設展を見学した人は84人いた。常設展を見学した人のうち1/3は企画展も見学...

割合文章問題計算
2025/7/4

ある団体旅行の参加者260人のうち、自由行動でテーマパークコースを選んだ人は60%、クルージングコースを選んだ人は35%、両方を選んだ人は10%だった。このとき、テーマパークコースとクルージングコース...

割合集合文章問題
2025/7/4

ある商品を定価の20%引きで売ったときの、以下の情報ア、イを使って、この商品の定価を求めることができるかどうかを判断する問題です。 * ア: 54円の利益が得られた * イ: 定価で売ったとき...

割合方程式利益割引
2025/7/4

4cm x 6cm の長方形タイルが正方形の枠内に隙間なく並べて貼られている。タイルの総枚数を求める問題。 情報ア:縦の枚数は横の枚数の1.5倍である。 情報イ:縦、横のいずれかの枚数は12枚である。...

算数長方形正方形最小公倍数倍数面積
2025/7/4

ある人がX地点からY地点まで平均時速35km/時で、Y地点からZ地点まで平均時速42km/時で車を走らせたところ、合わせて27分かかった。X地点からY地点までの道のりが7.0kmであったとき、Y地点か...

速さ距離時間計算
2025/7/4

ある商品を定価の5割引で売ったところ、仕入れ値の1割にあたる額の利益を得た。この商品の定価が550円だったとき、仕入れ値を求めよ。

割合計算利益割引
2025/7/4

抽選機に1等から6等までの玉が合計32個入っている。等級が上の玉ほど少なく入っており、以下の条件が与えられている。 * 2等は2個、4等は5個である。 * 5等と6等の玉の数の差は7個である。...

場合の数方程式論理的思考整数
2025/7/4

$2/42$ をできるだけ簡単な数に直したときの、分子と分母の和を求めよ。

分数約分最大公約数計算
2025/7/4

20個の飴を3兄弟で分ける。三男よりも次男が多く、次男よりも長男が多くもらう。三男は可能な限り多くもらうとき、長男が少なくとも何個もらうか求める。

分配不等式整数
2025/7/4

1冊700円の専門誌を定期購読する場合、半年契約(25冊)は15750円である。定価に対する1冊あたりの割引率は、年間契約の方が半年契約より15%大きい。このとき、年間契約(50冊)の金額を求める。

割引計算割合
2025/7/4