2次関数 $y = x^2 + 3x + 4$ のグラフと $x$ 軸の位置関係を、選択肢の中から選ぶ問題です。選択肢は以下の3つです。 1. 異なる2点で交わる 2. 接する 3. 共有点はもたない

代数学二次関数判別式グラフx軸との交点
2025/7/2

1. 問題の内容

2次関数 y=x2+3x+4y = x^2 + 3x + 4 のグラフと xx 軸の位置関係を、選択肢の中から選ぶ問題です。選択肢は以下の3つです。

1. 異なる2点で交わる

2. 接する

3. 共有点はもたない

2. 解き方の手順

2次関数のグラフと xx 軸の位置関係は、判別式 DD の値によって決まります。2次関数 y=ax2+bx+cy = ax^2 + bx + c に対して、判別式は D=b24acD = b^2 - 4ac で与えられます。
* D>0D > 0 のとき、グラフは xx 軸と異なる2点で交わります。
* D=0D = 0 のとき、グラフは xx 軸に接します。
* D<0D < 0 のとき、グラフは xx 軸と共有点をもちません。
与えられた2次関数 y=x2+3x+4y = x^2 + 3x + 4 に対して、 a=1a = 1, b=3b = 3, c=4c = 4 です。したがって、判別式 DD は次のようになります。
D=b24ac=32414=916=7D = b^2 - 4ac = 3^2 - 4 \cdot 1 \cdot 4 = 9 - 16 = -7
D=7<0D = -7 < 0 なので、グラフは xx 軸と共有点をもちません。

3. 最終的な答え

共有点をもたない

「代数学」の関連問題

問題は以下の2つの部分から構成されています。 (1) 直線 $y=ax$ 上の点Bのy座標が-4であるとき、$a$ の値を求める。 (2) 直線BCの式を $y=mx+n$ とするとき、$m$ の値と...

一次関数連立方程式座標グラフ
2025/7/5

次の和 $S$ を求めよ。 $S = 1 \cdot 1 + 4 \cdot 2 + 7 \cdot 2^2 + \dots + (3n-2) \cdot 2^{n-1}$

数列級数等差数列等比数列和の計算
2025/7/5

画像に写っている文章は、数式に関する用語を穴埋め形式で問うものです。 具体的には、 * 文字を使った式 * 式を項に分けたときの各部分 * 項における数字の部分 * 文字が1つだけの項 * 定数項とそ...

文字式多項式係数一次式
2025/7/5

与えられた選択肢の中から、1次の項をすべて選ぶ問題です。

多項式1次の項変数式の整理
2025/7/5

次の和 $S$ を求めます。 $S = 1 \cdot 1 + 4 \cdot 2 + 7 \cdot 2^2 + \dots + (3n-2) \cdot 2^{n-1}$

数列等差数列等比数列級数和の計算
2025/7/5

与えられた式の中から、1次式をすべて選択する問題です。選択肢は以下の通りです。 1. $8a$

一次式多項式式の分類
2025/7/5

与えられた選択肢の中から、1次の項をすべて選ぶ問題です。選択肢は以下の通りです。 1. $5$

多項式一次の項代数
2025/7/5

画像にある数学の問題を解きます。問題は全部で3題あります。 問題1は4つの小問から構成されています。 問題2は2次関数に関する問題で、2つの小問があります。 問題3は図形問題で、3つの小問があります。

因数分解平方根中央値確率二次関数グラフ頂点三角比角度図形
2025/7/5

与えられた式 $-5x - y - 3$ において、文字を含む項とその係数の組み合わせとして正しいものをすべて答える。

式の計算係数文字式
2025/7/5

与えられた文章の空欄に適切な言葉を当てはめる問題です。問題文は以下の通りです。 * 「$a$ や $x$ などの文字を使った式を [ア] という。」 * 「$2a - 3b + c - 4d ...

数式用語係数単項式多項式
2025/7/5