1. 問題の内容
表の出る確率が0.3のコインを、表が出るまで投げ続けるとき、確率0.95の確かさで、何回投げれば表が出ると考えられるかを求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、回以内に表が出る確率を求めます。回以内に表が出る確率は、回全て裏が出る確率を1から引くことで計算できます。コインを回投げたとき、全て裏が出る確率は です。したがって、回以内に表が出る確率は、
問題では、この確率が0.95以上になるを求めるように求められています。したがって、
両辺の対数をとります。
は負の数なので、両辺をで割ると不等号の向きが変わります。
ここで、、なので、
は整数なので、となります。
3. 最終的な答え
9回