問題4:図の四角形において、角アの角度を求めます。四角形は、上側の角が35°で、上辺と左右の辺の長さが等しいです。 問題5:図の四角形において、角オの角度を求めます。四角形は、左上の角が55°、右上の角が105°、左下の角が60°です。
2025/7/3
はい、承知しました。画像の問題を解いていきます。
1. 問題の内容
問題4:図の四角形において、角アの角度を求めます。四角形は、上側の角が35°で、上辺と左右の辺の長さが等しいです。
問題5:図の四角形において、角オの角度を求めます。四角形は、左上の角が55°、右上の角が105°、左下の角が60°です。
2. 解き方の手順
問題4:
四角形の上辺と左右の辺の長さが等しいことから、四角形は等脚台形であることがわかります。等脚台形の底角は等しいので、下側の2つの角も等しくなります。
四角形の内角の和は360°なので、角アを下のように計算します。
よって、角アは145°です。
問題5:
四角形の外角は、隣接する内角と足して180°になる角です。角オは、60°の内角に対する外角なので、
したがって、角オは120°です。
3. 最終的な答え
問題4:145°
問題5:120°