* 長方形1の面積: $9 \times 7 = 63$ cm$^2$ * 長方形2の面積: $3 \times 11 = 33$ cm$^2$ * 底面の面積: $63 + 33 = 96$ cm$^2$
2025/7/3
## 問題の内容
問題画像には2つの立体の図形があり、(4)は屋根のような形の立体、(6)は半円柱に屋根をつけたような立体です。(4)の立体の表面積を求めます。(6)については問題文がありませんので、ここでは(4)の立体の表面積を求めます。
## 解き方の手順
1. 底面の面積を計算します。底面は、縦9cm、横7cmの長方形と、縦3cm、横11cmの長方形が組み合わさった図形です。それぞれの面積を計算し、合計します。
* 長方形1の面積: cm
* 長方形2の面積: cm
* 底面の面積: cm
2. 底面の反対側の面の面積も同じです。
* cm
3. 側面の面積を計算します。側面は、縦15cm、横9cmの長方形、縦15cm、横7cmの長方形、縦15cm、横3cmの長方形、縦15cm、横11cmの長方形の4つです。それぞれの面積を計算し、合計します。
* 長方形1の面積: cm
* 長方形2の面積: cm
* 長方形3の面積: cm
* 長方形4の面積: cm
* 側面の面積: cm
4. すべての面の面積を合計します。
* 立体の表面積: cm
## 最終的な答え
立体の表面積は642 cmです。