自然数が書かれたカードを、1段目には1、2段目には2, 3、3段目には3, 4, 5というように、段の数から始まり1ずつ大きくなる自然数を段の数だけ並べる。これを20段目まで行う。 (1) $n$段目の一番右に置かれたカードに書かれている自然数を$n$を使った式で表す。 (2) 25のカードが初めて置かれたのは何段目かを求める。
2025/7/6
1. 問題の内容
自然数が書かれたカードを、1段目には1、2段目には2, 3、3段目には3, 4, 5というように、段の数から始まり1ずつ大きくなる自然数を段の数だけ並べる。これを20段目まで行う。
(1) 段目の一番右に置かれたカードに書かれている自然数をを使った式で表す。
(2) 25のカードが初めて置かれたのは何段目かを求める。
2. 解き方の手順
(1) 各段の一番右の数を見て、規則性を見つける。
1段目: 1
2段目: 3
3段目: 5
4段目: 7
この数列は、初項1、公差2の等差数列である。したがって、段目の一番右の数は、
(2) 段目に初めて25が現れる段数を求める。段目の最初の数はであるから、段目に25が現れる条件は である。
段目の最後の数、つまり一番右の数はだから、
となる最小のを求めれば良い。
したがって、13段目から25のカードが現れる。
13段目の最初の数は13なので、25のカードが初めて現れるのは13段目である。
3. 最終的な答え
(1)
(2) 13段目