次の4つの計算問題の答えを求めます。 (1) $\frac{3}{5} \times \frac{1}{3} - \frac{3}{5} \times \frac{1}{4}$ (2) $1\frac{1}{4} \times \frac{2}{3} + \frac{5}{6} \times \frac{2}{3} + \frac{3}{5} \times \frac{2}{3}$ (3) $\frac{1}{6} \times \frac{2}{3} + \frac{5}{6} \div (1\frac{1}{2} - \frac{1}{5} \times \frac{2}{3})$ (4) $2\frac{1}{4} \div \frac{4}{5} + 3\frac{5}{6} \div \frac{4}{5} + \frac{3}{5} \div \frac{4}{5} + 2\frac{5}{12} \div \frac{4}{5}$

算数分数四則演算分配法則計算
2025/7/7
はい、承知いたしました。画像にある4つの計算問題を解きます。

1. 問題の内容

次の4つの計算問題の答えを求めます。
(1) 35×1335×14\frac{3}{5} \times \frac{1}{3} - \frac{3}{5} \times \frac{1}{4}
(2) 114×23+56×23+35×231\frac{1}{4} \times \frac{2}{3} + \frac{5}{6} \times \frac{2}{3} + \frac{3}{5} \times \frac{2}{3}
(3) 16×23+56÷(11215×23)\frac{1}{6} \times \frac{2}{3} + \frac{5}{6} \div (1\frac{1}{2} - \frac{1}{5} \times \frac{2}{3})
(4) 214÷45+356÷45+35÷45+2512÷452\frac{1}{4} \div \frac{4}{5} + 3\frac{5}{6} \div \frac{4}{5} + \frac{3}{5} \div \frac{4}{5} + 2\frac{5}{12} \div \frac{4}{5}

2. 解き方の手順

(1)
35×1335×14\frac{3}{5} \times \frac{1}{3} - \frac{3}{5} \times \frac{1}{4}
分配法則を利用します。
35×(1314)\frac{3}{5} \times (\frac{1}{3} - \frac{1}{4})
=35×(412312)= \frac{3}{5} \times (\frac{4}{12} - \frac{3}{12})
=35×112= \frac{3}{5} \times \frac{1}{12}
=360= \frac{3}{60}
=120= \frac{1}{20}
(2)
114×23+56×23+35×231\frac{1}{4} \times \frac{2}{3} + \frac{5}{6} \times \frac{2}{3} + \frac{3}{5} \times \frac{2}{3}
23\frac{2}{3}でくくりだします。
=23×(114+56+35)= \frac{2}{3} \times (1\frac{1}{4} + \frac{5}{6} + \frac{3}{5})
=23×(54+56+35)= \frac{2}{3} \times (\frac{5}{4} + \frac{5}{6} + \frac{3}{5})
=23×(7560+5060+3660)= \frac{2}{3} \times (\frac{75}{60} + \frac{50}{60} + \frac{36}{60})
=23×16160= \frac{2}{3} \times \frac{161}{60}
=16190= \frac{161}{90}
(3)
16×23+56÷(11215×23)\frac{1}{6} \times \frac{2}{3} + \frac{5}{6} \div (1\frac{1}{2} - \frac{1}{5} \times \frac{2}{3})
=16×23+56÷(32215)= \frac{1}{6} \times \frac{2}{3} + \frac{5}{6} \div (\frac{3}{2} - \frac{2}{15})
=19+56÷(4530430)= \frac{1}{9} + \frac{5}{6} \div (\frac{45}{30} - \frac{4}{30})
=19+56÷4130= \frac{1}{9} + \frac{5}{6} \div \frac{41}{30}
=19+56×3041= \frac{1}{9} + \frac{5}{6} \times \frac{30}{41}
=19+2541= \frac{1}{9} + \frac{25}{41}
=41369+225369= \frac{41}{369} + \frac{225}{369}
=266369= \frac{266}{369}
(4)
214÷45+356÷45+35÷45+2512÷452\frac{1}{4} \div \frac{4}{5} + 3\frac{5}{6} \div \frac{4}{5} + \frac{3}{5} \div \frac{4}{5} + 2\frac{5}{12} \div \frac{4}{5}
45\frac{4}{5}で割ることで共通しているので、54\frac{5}{4}を掛け算でくくりだします。
=(214+356+35+2512)÷45= (2\frac{1}{4} + 3\frac{5}{6} + \frac{3}{5} + 2\frac{5}{12}) \div \frac{4}{5}
=(94+236+35+2912)×54= (\frac{9}{4} + \frac{23}{6} + \frac{3}{5} + \frac{29}{12}) \times \frac{5}{4}
=(13560+23060+3660+14560)×54= (\frac{135}{60} + \frac{230}{60} + \frac{36}{60} + \frac{145}{60}) \times \frac{5}{4}
=54660×54= \frac{546}{60} \times \frac{5}{4}
=54612×14= \frac{546}{12} \times \frac{1}{4}
=912×14=918=1138= \frac{91}{2} \times \frac{1}{4} = \frac{91}{8} = 11\frac{3}{8}

3. 最終的な答え

(1) 120\frac{1}{20}
(2) 16190\frac{161}{90}
(3) 266369\frac{266}{369}
(4) 918\frac{91}{8}

「算数」の関連問題

与えられた複数の分数の足し算と引き算を行う問題です。全部で10個あります。

分数足し算引き算通分約分
2025/7/7

画像に写っている4つの分数の計算問題を解きます。 問題は以下の通りです。 (1) $\frac{2}{3} - \frac{1}{2} + \frac{3}{7}$ (2) $\frac{2}{15}...

分数加減算通分最小公倍数
2025/7/7

カレンダー上で斜めに並んだ3つの数の和が、中央の数の3倍になることを説明する問題です。空欄を埋める形で説明を完成させます。

文章問題方程式連立方程式
2025/7/7

与えられた3つの数について、分母を有理化する問題です。 (1) $\frac{1}{\sqrt{3}}$ (2) $\frac{3}{2\sqrt{5}}$ (3) $\frac{10}{\sqrt{...

分母の有理化平方根計算
2025/7/7

与えられた2つの平方根の式、$\sqrt{18}$ と $\sqrt{72}$ を、根号の中の数ができるだけ小さくなるように変形する問題です。

平方根根号素因数分解計算
2025/7/7

与えられた複数の計算問題を解く必要があります。各問題は、整数、分数、小数、およびそれらの累乗を含む四則演算です。

四則演算累乗分数小数負の数
2025/7/7

与えられた4つの問題について、平方根を求める、もしくは根号を外した値を求めます。 (1) 49の平方根を求める。 (2) 5の平方根を求める。 (3) $\sqrt{36}$の値を求める。 (4) $...

平方根ルート計算
2025/7/7

与えられた問題は、絶対値 $|1 - \sqrt{2}|$ の値を計算することです。

絶対値平方根計算
2025/7/7

与えられた式の絶対値を計算する問題です。式は $ |1 - 5 + 2| $ です。

絶対値計算
2025/7/7

与えられた分数は $\frac{6}{11}$ です。この分数の値を求める、または、この分数をどのように扱うかを問う問題と解釈します。特に指示がないため、この分数が既約分数であること、または、これ以上...

分数既約分数最大公約数
2025/7/7