## 問題の解き方
###
8. カレンダーの問題
1. **問題の内容**
カレンダー上で斜めに並んだ3つの数の和が、中央の数の3倍になることを説明する問題です。空欄を埋める形で説明を完成させます。
2. **解き方の手順**
* 真ん中の数を とします。
* 斜めに並んだ3つの数は、それぞれ小さい方から順に , , と表されます。
* それらの和は となります。
* は真ん中の数だから、 は真ん中の数の3倍になります。
* したがって、カレンダーで斜めに囲んだ3つの数の和は になります。
3. **最終的な答え**
①
②
③
④
⑤
⑥ 真ん中の数
⑦
###
9. 買い物に関する問題
1. **問題の内容**
1000円を持って買い物に行き、120円のジュースと90円のパンを合計10個買ったら、10円のおつりがありました。ジュースとパンをそれぞれ何個買ったかを求める問題です。
2. **解き方の手順**
(1) 個数についての方程式を作ります。
* ジュースを 本、パンを 個買ったとします。
* 合計10個買ったので、 という式が成り立ちます。
(2) ジュースとパンの個数を求めます。
* 代金の合計は 円です。
* 代金についての式は となります。
* を と変形し、 に代入します。
*
*
*
*
*
3. **最終的な答え**
(1)
(2) ジュース:3本、パン:7個