与えられた2次関数について、軸、頂点、そしてグラフが下に凸か上に凸かを求める問題です。今回は、写真に書かれている問題(3) $y = -x^2 - 4x + 1$ を解きます。

代数学二次関数平方完成グラフ頂点
2025/7/9

1. 問題の内容

与えられた2次関数について、軸、頂点、そしてグラフが下に凸か上に凸かを求める問題です。今回は、写真に書かれている問題(3) y=x24x+1y = -x^2 - 4x + 1 を解きます。

2. 解き方の手順

まず、2次関数を平方完成します。
y=x24x+1y = -x^2 - 4x + 1 の式から、x2x^2 の係数である 1-1 を括り出します。
y=(x2+4x)+1y = -(x^2 + 4x) + 1
次に、括弧の中を平方完成させます。x2+4xx^2 + 4x(x+a)2(x + a)^2 の形にするには、a=42=2a = \frac{4}{2} = 2 とすれば良いので、(x+2)2=x2+4x+4(x+2)^2 = x^2 + 4x + 4 となります。
したがって、x2+4x=(x+2)24x^2 + 4x = (x+2)^2 - 4 です。これを元の式に代入すると、
y=((x+2)24)+1y = -((x+2)^2 - 4) + 1
括弧を外すと、
y=(x+2)2+4+1y = -(x+2)^2 + 4 + 1
y=(x+2)2+5y = -(x+2)^2 + 5
この式は、頂点が (2,5)(-2, 5) であり、軸が x=2x = -2 であることを示しています。
また、x2x^2 の係数が負であるため、グラフは上に凸となります。

3. 最終的な答え

軸: x=2x = -2
頂点: (2,5)(-2, 5)
上に凸

「代数学」の関連問題

与えられた3つの命題について、「必要条件」、「十分条件」、「必要十分条件」のいずれに当てはまるかを判断する問題です。 (1) $x=2$ は $x^2 - 5x + 6 = 0$ であるための? (2...

命題必要条件十分条件必要十分条件二次方程式因数分解
2025/7/15

与えられた数式を展開する問題です。具体的には以下の9つの式を展開する必要があります。 (1) $(a+2)(a+5)$ (2) $(p-3)(p-7)$ (3) $(x-4)(x+8)$ (4) $(...

式の展開分配法則多項式
2025/7/15

$x, y$ は実数とします。以下の (1)〜(4) の文について、左側の命題が右側の命題であるための必要条件、十分条件、必要十分条件、またはそのいずれでもないかを判断します。 (1) $xy = 0...

命題条件必要条件十分条件不等式
2025/7/15

以下の3つの命題の真偽を調べます。 (1) 実数 $a, b$ について、$a < 1, b < 1$ ならば $ab < 1$ (2) 実数 $x$ について、$|x| > 2$ ならば $x > ...

命題不等式絶対値集合
2025/7/15

与えられた数式を展開する問題です。具体的には以下の9つの式を展開します。 (1) $(x+2)^2$ (2) $(2x-7)^2$ (3) $(3a+2b)^2$ (4) $(5a-7b)^2$ (5...

展開式の展開公式二乗の公式和と差の積
2025/7/15

問題は、$(x+2)^2$ を展開することです。

展開代数二乗多項式
2025/7/15

与えられた連立方程式を解いて、$x$ と $y$ の値を求める問題です。 (1) $4x+y = -2x+16y = -22$ (2) $-5x-9y = -3x-10y+3 = 4x+27$ (3)...

連立方程式一次方程式方程式
2025/7/15

与えられた6つの式を計算する問題です。 (1) $a^3 \times a^5$ (2) $(a^2)^4$ (3) $(-a^3)^2$ (4) $(-2a^2b^3)^3$ (5) $3x^2y^...

指数法則式の計算単項式
2025/7/15

連立方程式 $5x - 3y = 28$ と $x + 4y = 1$ を解き、$x$と$y$の値を求める。

連立方程式線形方程式
2025/7/15

与えられた連立方程式を解く問題です。今回は、問題番号(1)と(2)の連立方程式を解きます。 (1) $x + y = 17$ $x - y = -1$ (2) $6x - 3y = -36$ $6x ...

連立方程式加減法方程式
2025/7/15