(8) 2(x+3y)−(4x−3y)を展開し、整理する。 2x+6y−4x+3y=−2x+9y (9) 5−2x=−16+7xを解く。 −2x−7x=−16−5 x=−9−21=37 (10) x2+7x+12=0を解く。 (x+3)(x+4)=0 (11) x2−4x−1=0を解く。解の公式を用いる。 x=2(1)−(−4)±(−4)2−4(1)(−1)=24±16+4=24±20=24±25=2±5 (12) 80kgの75%を求める。
80×10075=80×43=20×3=60 (13) 時速12kmの自転車が20分間に進む道のりを求める。
20分は6020=31時間なので、 12×31=4 (14) 袋の中に白玉、黒玉、赤玉が合わせて300個入っており、50個取り出したところ、白玉が35個、黒玉が10個、赤玉が5個であった。袋の中の赤玉の個数を推定する。
50個中の赤玉の割合は505=101 300個中の赤玉の個数は300×101=30