問題文は、以下の3つの小問から構成されています。 (1) 時速50kmで乾いた路面を走ったときの制動距離を求める。 (2) $y=0.006x^2$ と $y=0.026x^2$ のグラフとして正しいものを選択する。 (3) 乾いた路面での制動距離と、固くなった雪の上での制動距離の差が18mとなる時速を求める。
2025/7/13
1. 問題の内容
問題文は、以下の3つの小問から構成されています。
(1) 時速50kmで乾いた路面を走ったときの制動距離を求める。
(2) と のグラフとして正しいものを選択する。
(3) 乾いた路面での制動距離と、固くなった雪の上での制動距離の差が18mとなる時速を求める。
2. 解き方の手順
(1) 時速50kmで乾いた路面を走ったときの制動距離を求める。
に を代入する。
したがって、制動距離は15mである。
(2) と のグラフとして正しいものを選択する。
のグラフは、 のとき下に凸の放物線になる。
は であり、 は である。
また、 が大きいほど変化の割合が大きいため、 の方が よりも変化の割合が大きい。
したがって、選択肢の中から条件を満たすグラフを選択する。
(3) 乾いた路面での制動距離と、固くなった雪の上での制動距離の差が18mとなる時速を求める。
したがって、時速は30kmである。
3. 最終的な答え
サ: 3
シ: 1
ス: 2