5%の食塩水50gがある。そこからxgの食塩水を取り出し、同量の水を加える。よくかき混ぜた後、再びxgの食塩水を取り出し、同量の水を加えたところ、3.2%の食塩水50gができた。1回目に食塩水と水を入れ替えてできた食塩水の濃度をxを用いて表す問題。
2025/7/13
1. 問題の内容
5%の食塩水50gがある。そこからxgの食塩水を取り出し、同量の水を加える。よくかき混ぜた後、再びxgの食塩水を取り出し、同量の水を加えたところ、3.2%の食塩水50gができた。1回目に食塩水と水を入れ替えてできた食塩水の濃度をxを用いて表す問題。
2. 解き方の手順
まず、最初の5%の食塩水50gに含まれる食塩の量を計算する。
食塩の量は g。
次に、xgの食塩水を取り出した後の食塩の量を計算する。
取り出した食塩水xgに含まれる食塩の量は g。
残りの食塩水の量は g。
残りの食塩水に含まれる食塩の量は g。
水をxg加えた後の食塩水の量は50gに戻る。
この時の食塩水の濃度は、 で表される。百分率に変換すると。
3. 最終的な答え
%