画像の問題は、平方根の計算、根号を使わない表現、不等号の選択、近似値の範囲、有効数字を用いた表現、無理数の選択、平方根の近似値の計算など、様々な数学の問題で構成されています。
2025/4/2
1. 問題の内容
画像の問題は、平方根の計算、根号を使わない表現、不等号の選択、近似値の範囲、有効数字を用いた表現、無理数の選択、平方根の近似値の計算など、様々な数学の問題で構成されています。
2. 解き方の手順
問1:
(1) 64の平方根は、8と-8です。
(2) 15の平方根は、とです。
(3) の平方根は、とです。
(4) 0.7の平方根は、とです。
問2:
(1) です。
(2) です。
(3) です。
問3:
(1) です。
(2) です。
(3)
問4:
(1) 測定値が5.50gで四捨五入されているので、真の値の範囲はです。
(2) 378000を整数部分が1桁の数で表現すると、 km²となります。
問5:
(1) は無理数です。
(2) は無理数です。
(3) 1.6は有理数です。
(4) 16は有理数です。
したがって、無理数であるものは(1) と(2) です。
問題文から一つだけ選ぶとすると です。
問6:
、 なので、は約3.16です。
3. 最終的な答え
問1:
ア: 8, -8
イ: ,
ウ: ,
エ: ,
問2:
オ: 13
カ: -1/9
キ: 4
問3:
ク: <
ケ: >
コ: <
問4:
サ: 5.495
シ: 5.505
ス: 3.78 × 10^5
問5:
セ: (1)
問6:
ソ: 3.16