ある企業に対し、信用度に応じてAまたはBの格付けがされる。格付けされた企業の1年後の格付けの推移が確率で与えられている。現在Aに格付けされている企業が3年以内にランク外になる確率を求める問題である。
2025/7/17
1. 問題の内容
ある企業に対し、信用度に応じてAまたはBの格付けがされる。格付けされた企業の1年後の格付けの推移が確率で与えられている。現在Aに格付けされている企業が3年以内にランク外になる確率を求める問題である。
2. 解き方の手順
まず、状態遷移図を考えると、A -> B -> ランク外という経路でしかランク外になれないことがわかる。
Aから1年後にA, B, ランク外になる確率をそれぞれとする。
同様に、Bから1年後にA, B, ランク外になる確率をそれぞれとする。
問題文より、, , , , , である。
年後にランク外となる確率をとおく。
である。
1年後、
2年後:Aにいる企業が2年後にランク外になるには、1年後にBに移行し、さらに1年後にランク外になる必要がある。
3年後:Aにいる企業が3年後にランク外になるには、以下の2つの経路がある。
(1) 1年後にAに留まり、その後2年後にランク外になる場合。
(2) 1年後にBに移行し、その後2年後にランク外になる場合。
(1)はありえない。Aにいる企業はランク外にならないから。
(2)について考える。1年後にBに移行する確率はである。その後2年でランク外になる確率をとする。は、Bにいる状態から2年以内にランク外になる確率である。
まず1年後にランク外になる確率はである。
1年後にBにいて、さらに1年後にランク外になるには、1年後にBに留まって、その後ランク外になる必要がある。
つまり、
したがって、3年以内にランク外となる確率は
3. 最終的な答え
0.036